(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
春日森にある老舗ラーメン店「但馬ラーメン」さんです。ずっと行きたいと思いつつ通り過ぎるばかりで、初めて訪問しました。
以前は、小倉にもお店があったと思うのですが、今はたぶんこの春日森と六地蔵のお店だけだと思います。宇治にあるのになぜ但馬?と思うのですが、ご主人の出身地から名付けた店名だそうです。
お店の外観は、古風なラーメンレストラン風。お店の前に駐車場があります。またレストラン風のショーケースがあるのも特徴的です。
店内は、テーブル席が並んでいます。たぶんカウンター席はなかったと思います。
ラーメンメニューは、シンプルでラーメン(並)650円(大)750円(ミニ)550円、チャーシューメン850円、ジャンボラーメン(チャーシュー、麺大盛)900円、みそラーメン700円。
そこにトッピングメニューとして、コーン150円、メンマ200円、わかめ100円、キムチ200円があります。
その他、意外なほど単品メニューが多く存在し、定食メニューも充実しています。
この日は、チャーシューメンを注文。
出てきたラーメン、濁った色合いの醤油スープ、そこにきめ細かい背脂が浮いています。チャーシューは、たっぷりと乗っています。その他の具はメンマ、ネギ、モヤシと素朴な雰囲気。京都の背脂醤油系スープによく浮いている一味は入っていません。
そのスープをいただくと、豚の濃厚なコクが効いた豚骨醤油スープ。塩分、脂分と豚の旨みが強く、かなりのパンチ力があります。スープの味は第一旭に似た味わいで、見た目から鶏ガラベースの背脂醤油かな・・と思っていただけに良い意味で裏切られた気がします。
麺は、これは間違いなく近藤製麺さんのものだと食べた瞬間に思いました。低加水の中細ストレート麺で、この豚のコクが効いた豚骨醤油味の旨みを吸いこみます。このスープに、この麺の組み合わせは、本当にしっくりと来ます。
チャーシューは、脂身多めのものがたくさん入っています。薄切りで柔らかいです。味付けは濃い目で、濃厚なスープと合っています。
メンマは、少し冷えた感じで残念な気がしましたが、全体的に濃厚な旨みがある京都ラーメンを味わうことが出来て満足できました。
帰り際に厨房をのぞくと、以前、たしか新聞で読んだ、昼間は春日森店、夕方からは別の店舗へと手伝いに行かれるという店長さんがおられました。その笑顔の挨拶はとても温かく、ラーメンの味とともに、また訪れたいお店だなと思いました。
↓チャーシューメン
↓チャーシュー
↓麺とスープ
↓お店の外観です。
↓メニュー