いつも行列が出来ていることが多い、このお店、この日は意外と空いていて、すんなりと入ることが出来ました。メニューを見ていると、限定メニューが3種類・・京都拉饂麺(らうめん)590円、カレーうどん小590円、中640円、大740円、特大840円、京都らうめんつけ麺680円という三種類がありました。
ということで、京都拉饂麺を注文してみます。説明には「かけうどん出汁をラーメンスープ風に仕上げ、さらにオリジナルラー油をかけています」と書かれています。
ちょっとの間待つと、京都拉饂麺を渡されます。そんなに量が多そうでもなかったので、鶏天も取りました。
京都拉饂麺の見た目は、坦々麺のような見た目ですね。麺は、細いうどんが使われ、トッピングにはネギが乗っているくらいのシンプルなものです。
そのスープをいただくと、かけだしの魚介の風味と、それと大量に野菜を使っておられるんでしょうね。驚くほど濃厚なザラザラとした食感で、ポタージュスープのような味わいです。そこにラー油が加わり、ピリッとしたアクセントとなっています。超濃厚なスープなのですが、野菜中心のため意外と、さらさらといただくことが出来ます。
細いうどんは、その濃厚かつクリーミーなスープとよく合っています。食感は、さぬきらしいコシは控えめ。ただ、もちっとした食感がとても楽しいものでした。
すごくしっかりとしたスープで、人気ラーメン店にも負けないような濃厚スープでした。面白いメニューで、ラーメン好きな方にも受ける味わいだと思います。
↓過去の記録
「京都のおうどん屋さん たなか家(1):ぶっかけ(冷・中)」
「京都のおうどん屋さん たなか家(2):生醤油(小)」
「京都のおうどん屋さん たなか家(3):あつ玉子うどん(中)」
「京都のおうどん屋さん たなか家(4):ぶっかけ(冷・中)」
↓京都拉饂麺
↓麺とスープ
↓鶏天
↓限定メニュー