(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
希望軒の八幡の支店です。希望軒、以前、兵庫に住んでいたころに何度か行ったのですが、最近はずっとご無沙汰しています。この日は、通りがかりに訪問しました。
お店は国道1号線沿いですが、それほど大きな店舗ではありません。駐車場は完備されています。店内は、カウンター席とテーブル席があり、意外と繁盛していて、ほぼ満席でした。
メニューは、希望軒とんこつラーメン、ごま味噌ラーメンの二種のスープがメインです。ごま味噌のほうは、辛さレベルにより、レベル1.ごま味噌、2.おさえ、3.ピリカ、4.スーパー、5.ウルトラとなっており、レベル3のピリカがおススメとされています。他にも塩味ラーメンや、醤油つけ麺、ごま味噌つけ麺などがあります。それぞれトッピングにより値段が変わります。
また単品メニュー、セットメニューも存在します。海苔、辛子高菜、ニンニクが無料サービスなのと、それとお店の隅のほうに何か取り放題コーナーが存在しました。私は見に行かなかったのですが、おそらく遠目で見た感じでは、漬物などではないかな・・?と思いました。
この日は、昔よく食べた豚骨味にしようと、、希望軒とんこつチャーシュー麺976円を注文。
出てきたラーメンは、鉢の周囲にずらりとチャーシューを並べたインパクトのある豚骨ラーメンです。白濁したスープに、多めのネギ、太めのもやしが乗っています。
スープを飲むと、うん?豚骨の旨みがしっかりしてる!というのが最初の印象。あっさりとした味なのですが、コラーゲンも多めに溶けだしたようなトロミもあり、あっさりが好きな方にも行けそうですし、こってり好きな方にも受けそうな良い味わいです。実は、昔、入った希望軒の味がイマイチだった記憶があって、期待してなかっただけに、逆に、あれれ・・美味しいという感じでした。
壁に、本部研修を受けて、合格した者だけがスープを作ることが出来るようにしていると書いてあったのですが、その成果なのでしょうか。しっかりした豚骨スープに仕上がっていました。
麺は、細めの縮れ麺を使用。食感が心地よいタイプで、やや粘度を感じるスープとも、よく絡みます。
チャーシューは、薄切りのバラ肉を使用されています。薄切りなのと脂身が多い部分のため、口の中で柔らかく溶けるような感覚。しっかりとした醤油ダレで味付けされているのも好印象でした。
久しぶりに入った希望軒さん。想像以上にいける!という感想でした。この味だったら、また気が向いたときに入りたいなと思える感じでした。
↓希望軒とんこつチャーシュー麺
↓チャーシュー
↓麺とスープ
↓海苔、辛子高菜、ニンニクなどが無料サービス
↓お店の外観です。