この日は新年の期間限定でやっておられる「巾着うどん(並)」350円と、鶏ささみ天120円、野菜かき揚げ150円を注文しました。
このメニュー、澄んだ色合いの「かけうどん」に巾着(餅入りの油揚げ)が浮いているシンプルなものです。かけだしは、とてもきれいに澄んでいます。麺は角の丸い感じの、やや細いタイプで、よくある○○製麺系と比較すると、量は多めです。
おダシは、鰹節や煮干しの風味が効いた、優しい関西風のもの。やや甘さを感じるのは、巾着の味付けの影響もあるのでしょうか。ただ絶妙に良い感じのほのかな甘さを感じるのみです。
巾着は、甘辛く味付けされています。揚げが厚めで、噛むとその甘辛い旨みがじわ〜とにじみ出る感じです。それと、かけだしもしっかり吸いこんでいて、とても旨みを感じることが出来ます。
麺は、コシという観点からは、讃岐系のセルフチェーンには劣るのですが、しっとりとした食感と、小麦の風味がとても楽しい味わいです。
この日取った天ぷらは、かき揚げは、ゴボウ、にんじん、タマネギ、インゲンなどを使っておられて、ボリューム感があります。また鶏ささみ天は、実にさっぱりとした感覚。天ぷらと言う感じがしないほどあっさりといただけました。
このチェーンは、今流行の讃岐系セルフとは、やはり違う個性を出していて、面白いなと思いました。また機会を見て立ち寄ってみたいと思います。
↓過去の記録
「鶴丸製麺・大津神領店(1)」
↓巾着うどん(並)
↓うどんのアップ
↓鶏ささみ天、野菜かき揚げ
↓巾着うどんメニュー