お店は、旧24号線を京滋バイパスより少し北上するとあります。駐車場も多くあり、車で行かれる方にも立ち寄りやすいお店だと思います。
店内は、とてもお洒落な雰囲気で、テーブル席が並びます。道路沿いに一人客向けのカウンター席?もあったと思います。接客は、とても丁寧なものでした。
メニューはピッツェリアとのことで、ピザがメインです。ただランチタイムは、メニューが3種類あるとのことです。
A:サラダ + 本日のピッツァ or 本日のパスタ + ドリンク 1000円
B:前菜5種盛り合わせ + スープ + お好きなピッツァ or お好きなパスタ + お好きなドルチェ + ドリンク 1500円
C:前菜8種盛り合わせ + スープ + お好きなピッツァ or お好きなパスタ + デザート盛り合わせ + ドリンク2000円
この日は、本日のピッツァが「マルゲリータ」、本日のパスタが「自家製ソーセージと春キャベツのオイルソース」とのことです。二人で訪れていたので、Aの本日のピッツァと、本日のパスタにしてみました。
まずサラダが提供され、そのうち焼きあがったマルゲリータ、そしてパスタが出されます。
まず、マルゲリータ。ここのピッツァは生地がとても美味しくて、カリッとした食感ではないのですが、噛むたびにじわぁ〜と広がる旨みを感じられる良い味わいです。トマトソースと、モッツァレラチーズのの風味もなかなかのもので、味わいを楽しめるものでした。
そして自家製ソーセージと春キャベツのオイルソース。多めのペッパーと、チーズがかけられているのが印象的で、そこに春キャベツ、細かく切られた自家製ソーセージ、一切れのピッツァがトッピングされています。
このブラックペッパーの強めの味わいと、シンプルながらもニンニクとオリーブオイルの風味が出たオイルソースが、とても合います。それと自家製ソーセージは、黒い斑点が見えましたが何が練り込まれているのでしょうか。このソーセージかなり本格的なもので、食べるたびに旨みが口の中にじわぁと広がります。やや脂分が強いのですが、シンプルなオイルソースのパスタの中で良いアクセントになっていました。春キャベツも優しい食感がうれしいものです。
食べ終わった後に残された一切れのピッツァをオイルソースいつけていただきます。ほんのりとニンニクの風味が効いた引き締まった味わいと、その生地自体のやわらかな味わいが調和して、なかなか満足できませいた。
このお店、実は、それほど期待せずに入ったのですが、あれれ?と思うほど美味しく、そして居心地も素晴らしいお店でした。また気が向いたら訪れてみたいなと思えるお店となりました。
↓自家製ソーセージと春キャベツのオイルソース
↓マルゲリータ
↓サラダ
↓お店の外観です。