(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
京都の老舗ラーメン店「大豊ラーメン」の佛大前店です。
お店は、千本北大路を北上した佛大前にあります。隣には、天下一品、麺屋あさひ とラーメン店が並びます。お店の外観は木目調で、シンプルな見た目です。
店内は、壁に面したカウンター席とテーブル席が並びます。意外なほど、きれいな内装です。お店は、店長さん一人で切盛りされています。
ラーメンメニューは、醤油味のラーメン650円と、大豊の名物とも言える黒豚チャーシューを使った特製チャーシューメン900円。他にみそラーメン700円、ミニラーメン550円があるのみです。大盛りは100円プラスとなります。私は注文後に気が付いたのですが、Wチャーシューメン1100円というのもありました。
他に唐揚げ、ギョーザ、チャーハン、ライスなどの単品と、それらとラーメンを組み合わせたセットメニューが存在します。
この日は、大豊に来たからには・・と特製チャーシューメンを注文。
豪快にチャーシューが盛りつけられたラーメンが登場します。よく鉢一杯チャーシューメンと言いますが、チャーシュー一枚一枚が大判で、厚みもあるため、見た目の迫力は素晴らしいものです。スープは黒い醤油スープで、細めのメンマ、ネギ、そして鉢の中にも、細切れのチャーシューがトッピングされています。
スープをいただくと、濃厚な醤油ダレの効いた味わいです。大豊さんは豚骨、鶏ガラや生姜、ニンニクとかも用いられていると、昔のラーメン本を読むと書いてあるのですが、どちらかと言えば豚骨の風味が強く出ていると思います。醤油が強く、かなり濃いめですが、後味はすっきりしています。
麺は、低加水の中細ストレート麺を使用されています。昔は、中金製麺を使用されていると聞きましたが、今もそうなのかな・・?京都のスタンダードなしっとりとした噛み心地と、スープの風味をしっかりと吸い込んで、美味しさを口に運んでくれます。
そしてチャーシュー。一枚一枚が大判で、しかもやや厚切り。強めの醤油ダレで味付けされており、ボリューム満点。少し脂身が多いのと、スープの味と重なるような、濃いめの味付けで、食べて行くにつれ、少しくどい感じがしますが、とにかく肉を食べたい!と言う人には最高のボリューム感だと思います。
チャーシューメンのボリューム感と言えば、京都でもトップクラスの、こちらのお店。その力強さは、素晴らしいものがあると思います。これからも学生のお腹を満たす存在として、そして木屋町の本店は、飲み帰りのお客さんを楽しませるお店として、頑張ってほしいと思います。
↓特製チャーシューメン
↓チャーシュー
↓麺とスープ
↓お店の外観です。
↓メニュー