2016年02月09日

ラーメン旺@滋賀県栗東市大橋

おすすめ度:★★★
(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)

名神の栗東ICを降りてすぐにあるラーメン店「ラーメン旺」さんです。店名は異なりますが、ラーメン藤の石部店、五個荘店と姉妹店となるようです。

お店は8号線沿いにあり、黄色いテント看板がよく目立ちます。お店の横に駐車場も完備されています。

店内は、意外と広々としていて、カウンター席が多め。テーブル席も2つほどありました。お店は店長さんと女性店員さんで切り盛りされ、庶民的な雰囲気です。

ラーメンメニューは、基本のラーメンが700円。スープが醤油、みそ、しおから選択でき、みそが+100円。特製(チャーシューメン)にすると+100円、大盛りも+100円です。他にキムチ特製ラーメン1050円もあります。単品メニューもいくつか存在し、お昼時は単品とラーメンを組み合わせたセットメニューも存在します。

この日は、ラーメン特製(醤油)800円を注文。麺を泳がせながら茹でられる職人さんの様子を見ながら楽しみに待ちます。

登場したラーメンは、濃いめの色合いの醤油スープ。ラーメン藤は若干濁りがあることが多いのですが、こちらの醤油スープは澄んでいます。そこにチャーシュー、ネギ、モヤシがトッピングされています。ネギは少し粗目の切り方ですが、京都ラーメンの基本形という見た目です。

スープをいただくと、豚のコクが程よく効いたコクのある醤油スープ。動物系のコクガツン!という感じではありませんが、濃いめの醤油味と、後味のすっきり感もあり飲みやすい仕上がりです。臭みなどもなくレベルが高いと思います。

麺は、近藤製麺さんの低加水ストレート麺を使用されています。普通くらいの茹で具合で、しっとり感ともっちり感を併せ持ったような食感は安心できます。

チャーシューは、薄切りのやや大判のものが使われています。味付けは薄めで、脂身が少なく豚本来の味を楽しめます。この手のラーメンにしては、量は少な目かな・・と思いましたが、柔らかく食べやすいものでした。

こちらのお店は店名こそ異なりますが、ラーメン藤と同様にスタンダードな京都の味を楽しむことができます。比較的すっきりとしたスープの仕上がりで、日常的にも使いやすいお店だと思います。

↓ラーメン特製(醤油)
160209-1.JPG

↓チャーシュー
160209-3.JPG

↓麺とスープ
160209-3.JPG

↓お店の外観です。
160209-4.JPG
posted by たぬき at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン@滋賀