2016年02月12日

天下一品・長岡店@京都府長岡京市天神

おすすめ度:★★★
(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)

天下一品の長岡店です。お店は、長岡天満宮の目の前にあります。

店舗は、長岡天満宮の前の道路を挟んだ向かい側の建物の1Fに構えておられます。おなじみの天一の看板や旗が目立つので分かりやすいと思います。駐車場は、お店のある丹波街道から阪急、長岡天神駅側に少し入ったところにあります。

店内は、少し古いラーメンレストランという感じで、多くのテーブル席とカウンター席があります。職人さんやスタッフが多めにおられ、庶民的な雰囲気の接客でした。

ラーメンメニューは、こってり、あっさり、屋台の味(こっさり)の3種のスープから選び、トッピング、サイズなどで値段が変わるようになっています。味がさねも取り扱っておられます。私は注文後に、ラーメンスペシャルというメニューが存在することに気が付いたのですが、どんなトッピングだったのか分かりません。他に単品メニューや定食メニューも多く存在します。

この日は、豚トロラーメン(中・こってり)900円と、100円というミニ海老天(2個)があったので、追加で注文しました。ニンニクの有無は聞かれませんでした。

しばらくするとラーメンとミニ海老天が登場します。ラーメンは、いつもながらの濃厚そうなこってりスープにメンマ、ネギ、薄切りの豚トロチャーシューがトッピングされています。

スープは、いつもながらの鶏ガラ野菜を煮込んだ濃厚なもの。豚トロがトッピングされているので、脂分が少々スープに浮いています。その脂分の影響で、多少ヘビーな感じがします。ただ、こってりの濃度としては、他の天一と比べると普通か若干薄めくらいかなと思いました。ネギが多めで、その水分で薄まっている気もします。

麺は、多加水の中細ストレート麺で、天一にしては、かなり硬めの茹で具合でした。個人的には、もっと柔いほうがスープとの絡みが良くて良かったように思います。

豚トロチャーシューは、薄切りのものですが口の中でトロけるような脂分があり、とてもジューシーなものでした。こってりと脂分が合わさると、少しくどい感じもしますが、好みの方は良いともいます。

一方のミニ海老天は、サラダ付き。小ぶりな海老天が二つですがプリッとしていますし、100円なら悪くないかな。このメニュー、注文すると店員さんが「中トロと、ミニミニプリプリ!」と言っておられたのが印象的でした。この店では、その呼び方なんですね。

こちらのお店は、長岡天神さんの目の前ということもあり、参拝ついでの利用にも使えそうです。定食も豊富なので、普段使いにも使える良い天一だと思いました。

↓豚トロラーメン(中・こってり)
160212-1.JPG

↓豚トロチャーシュー
160212-2.JPG

↓麺とスープ
160212-3.JPG

↓ミニ海老天
160212-4.JPG

↓お店の外観です。
160212-5.JPG
posted by たぬき at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン@京都