2016年06月20日

麺屋だんだん@京都府久世郡久御山町林八幡講

おすすめ度:★★★
(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)

久御山町に新しくオープンしたラーメン店「麺屋だんだん」さんです。この日は休日のお昼時に訪れました。

お店は、大久保田原の交差点を西に行ってすぐのところにあります。看板は黒目でシックな印象で、赤いラーメンと書かれた旗が多く立ててあるので分かりやすいと思います。お店の駐車場は存在しないようでした。

店内は、真新しくとても明るい印象。ラーメン店というよりカフェのような雰囲気すらあります。カウンター席とテーブル席が数個ありました。男性の職人さんが調理され、女性が一人で接客されていました。

ラーメンメニューは、醤油ら〜めん、魚介塩白湯ら〜めん、濃白湯ら〜めんの3種類。それぞれトッピングとサイズで値段が変わるようになっています。単品はギョーザ、カラアゲ、チャーハン、メンマ、ライスがあるくらいでシンプルなメニュー構成です。単品とラーメンを合わせたセットメニューも存在しました。

この日は、濃白湯ら〜めん730円+バラ肉チャーシュートッピング200円をお願いしました。

登場したラーメンは、予想外に迫力のあるチャーシューメンです。濃厚そうな色合いの白湯スープに太目のメンマ、ネギが少々トッピングされ、豪快に大きなバラ肉が並んでいます。

スープは、濃厚な鶏と豚骨も使われているのかな?旨みが活きたスープです。しっかりと動物系のコクが濃縮され、そこそこの粘度も感じます。若干、塩分が強い感じがしましたが、濃厚系スープとして、とても迫力があり高レベルだと思います。

麺は、加水率高めの中太ちぢれ麺を使用されています。しっかりとした食感が楽しめる麺で、茹で具合も、やや硬めな感じでした。

チャーシューは、やや厚切りのバラ肉チャーシューがたっぷりと。味付はスープを邪魔しない程度に控えめですが、とにかくボリュームがあるので迫力があります。太目のメンマと共に濃厚なスープにも負けない存在感がありました。

全体的に、濃厚なスープ、迫力あるチャーシューと人気が出そうなインパクトのあるラーメンがいただけるお店だったと思います。他のスープも、どのような味なのか、機会があれば訪れてみたいと思います。

↓濃白湯ら〜めん+バラ肉チャーシュートッピング
160620-1.JPG

↓チャーシュー
160620-2.JPG

↓麺とスープ
160620-3.JPG

↓お店の外観です。
160620-4.jpg
posted by たぬき at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン@京都