お店は、JR加茂駅の東側すぐのビルの1Fにあります。複数の店舗が入居されていますが、明るい色合いの外観ですぐにわかると思います。駐車場は、ビルの道を挟んだ東側に数台停められるようになっています。
店内は、ガラス張りで明るく開放感のある雰囲気。テーブル席、座敷、カウンター席があり、そこそこの人数が入れます。インド・ネパール系の店員さんが調理、接客ともにされていますが接客も、とても丁寧だと思います。
ランチのセットメニューは680〜1280円のものがあります。それぞれプレーンナンは1枚まで無料追加可能です。セットについてくるのは基本はプレーンナンですが、追加料金で複数のナンを選べるようになっています。
その他、マンスリースペシャルランチというものがあり、こちらは3種のカレーから選択、ナンは複数の変わったナンから選択可能で、マライティッカ、シシカバブ、パパード、スープ、サラダ、ドリンク付きで1250円というものですあ。
この日は、注文したことがなかったマンスリースペシャルランチ1250円の中から、シーフードカレーランチ(カラーは普通の辛さ、ナンはセサミチーズナン、ドリンクはマンゴーラッシーでお願いしました。
最初にサラダ、スープが提供されます。サラダにはドレッシングが二種類付いてきました。サラダは普通のグリーンサラダで、スープはほんのり甘みのある玉子スープです。
続いて料理の提供。セサミナンがとても大きいのが印象的です。
シーフードカレーは、口当たりはマイルドなのですが、比較的スパイスが効いており後味に辛味が残ります。ややトロっとした粘度で、小ぶりですがイカ、ホタテ、アサリ、えびがたくさん入っていて満足度の高いものです。
セサミナンは、このお店のボリューム感のあるチーズナンに、さらにゴマの香りが強く活きたものです。もっちもち食感で、練りこまれたとろけるチーズの相性も抜群。厚みもあるので食べ応えがあります。
パパードは、パリッとしていて意外と薄味で食べやすいもの。マライティッカは初めていただいたと思うのですが、ミルクの旨味がにじんだ鶏料理で、鶏肉も脂分が少なく比較的あっさりと食べやすいものでした。シシカバブは、このお店では、いつもウインナー状のものが提供されます。そこそこスパイスが効いていて、食感も良くお酒などと相性が良さそうな一品でした。
久しぶりに訪れたRAJA加茂店さんですが、京都南部、奈良北部に多くあるインド料理系のお店の中では、個人的には料理の質も良く、工夫がある優良店だなと思います。また気が向いたときに再訪したいです。
↓マンスリースペシャルランチ(シーフードカレーランチ、ナンはセサミチーズナン)
↓マンゴーラッシー
↓今月のオリジナルメニュー('20.6)