(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
常盤にあるラーメン店「てんぐ」さんです。この日は、ずいぶん久しぶり、昼食時も過ぎた14時台に訪れました。14時台でも数人お客さんはおられました。
お店は、丸太町通り沿い、嵐電の常盤駅の近くにあります。それほど大きくない店舗ですが、白色の看板や提灯などが目印になります。お店の前に駐車場も完備されています。
店内は、座敷、テーブル席と島状のカウンター席があります。それほど広くはないのですが、そこそこのお客さんは入れそうです。接客は庶民的なものです。
メニューは、基本の背脂醤油系のてんぐラーメン、その他、塩、みそスープがあります。それぞれトッピングとサイズなどで値段が変わるようになっています。またこの日は、期間限定で、匠京みそラーメンも存在しました。
単品は、ライス、中華ちまき、エビギョウザ、肉シュウマイ、水ギョウザ、豚角煮、豚キムチ、キムチなどが存在します。
この日は、チャーシューメン(並)980円、エビギョウザ380円を注文。
ラーメン注文後、取り放題のネギのざる、それとエビギョウザ用の醤油セット(醤油、酢、ラー油、辛子など)を持ってきてくださいます。その後、ラーメン、そしてエビギョウザの順で提供されます。
ラーメンは、濃厚そうな濁った色合いの醤油スープに細かな背脂、一味が浮いています。スープ表面はわずかに脂の層ができています。トッピングは、チャーシュー、海苔、メンマです。
スープは、豚骨、鶏を使われているとのことですが、鶏の方のコクを強く感じます。鶏特有のゼラチン質のとろみがあり、醤油も強めで濃厚。一口目には、まったりとした甘みを感じますが、一味が効いていて、ピリッとした辛味が味を引き締めます。
麺は、低加水の細麺ストレートを使用され、心地よい食感が特徴です。スープとの馴染みも良いものです。
チャーシューは、厚切りのバラ肉を使われています。口の中でほろほろと崩れる柔らかさ。バラ肉ですが、脂分は強すぎず食べやすい。高レベルの一品だと思います。またメンマは甘めで食感が強いものです。
エビギョウザは、薄目の皮の中に海老と餡が詰め込まれています。皮も餡も含めてぷりっぷりの心地よい食感。海老の旨味が詰め込まれていて、なかなかの一品。辛子との相性が良いと思いました。
てんぐのラーメン、濃厚なスープ、チャーシューのレベルの高さも含めて、とても満足度の高いものでした。このあたりは、あまり来ないのですが、また機会があれば食べてみたいなと思います。
↓チャーシューメン(並)
↓チャーシュー
↓麺とスープ
↓エビギョウザ
↓ネギ取り放題
↓お店の外観です。