お店は、上階までの吹き抜けとなっていて開放感があり、雰囲気はとても落ち着いています。ゆとりをもった座席配置で多くのお客さんが利用できるようになっています。この時期に何度か利用しているのですが、例年に比べて利用客が多かったように思います。
この日は「FOOD STADIUM in La Jyho」と題されて、9つの仮想専門店がフードコートのように並んで好きなものを選択できるビュッフェとした企画が開催されていました。9つの専門店は、アメリカンダイナー、カリー屋、和食、中華、ビストロ、イタリアン、デリスタンド、ベーカリー、パティスリーとなっています。
食べ始めは、サラダが豊富なデリスタンドやイタリアンなどの行列が多かったので、肉系に絞って取りました。アメリカンダイナーでは、ステーキ、スペアリブ、和食では、サーモンの柚子胡椒焼き、天ぷら、ビストロではさつまいもとベーコンのキッシュ、イタリアンでは4種のチーズのピザ、マルゲリータなど。
ステーキは、ガーリックオニオンでいただきましたが、焼き加減や肉質の良さで、結局何度も取って食べることに。スペアリブも味がBBQソースの味がしっかり染みていて良かったです。
イタリアンでは、パスタの種類を選んで茹でていただき、好みのソースやトッピングをセルフで作ることができます。ここでは海老トマトソースをフィットチーネにかけて、スクランブルエッグ、トマト、ベーコン、ポテトなどをトッピングしていただきました。茹でたてのパスタの食感、ソースの程よい酸味が良かったです。
その他、ベーカリーにあったスモークチキンのバケットサンド、生ハムとカマンベールのパニーニサンド、どちらもパンの質が良く、具も大きめで食べ応えがありました。中華に置かれていた、網春巻きは海老が使われていて、網目状の衣の食感がとても楽しかったです。和食に置かれていた牛蒡と里芋・豆乳と西京味噌のグラタンは、落ち着いた味わいでクリーミー。和洋合わさった新鮮な味わいで良かったと思います。
カレー2種は、ラジョウカレー(牛すじのカレー)と、グリーンカレー(ココナッツミルクを用いたカレー)がりましたが、グリーンカレーが予想外のスパイシーさ。どちらもナンでいただきましたが、ラジョウカレーはライスで食べたほうが良かったかなと思いました。
全体的に、今年も満足度・満腹度ともに高く、そして落ち着いてゆったりといただける雰囲気も良かったと思います。また機会があれば利用したいと思います。
↓ビュッフェ料理