(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
どうとんぼり神座の奈良東向商店街店です。この日は、日曜日の15時ごろに訪れました。中途半端な時間帯でしたが、席は満席で1,2分ですが待ちました。
お店は、近鉄奈良駅近く、東向商店街の中にあります。黒を基調とした美しい外観です。街中のため店舗駐車場は存在しません。
店内は、奥行きが広く、手前にカウンター席、奥にテーブル席が並びます。清潔感のある店内で、男女多くのスタッフが働いておられ、接客も丁寧なものです。注文はタッチパネル形式となっています。
メニューは、神座の基本の「おいしいラーメン」を中心にトッピング等で値段が変わるようになっています。単品メニュー、セットメニューなども存在します。
この日は、期間限定で出しておられた「麻婆麺」1170円、餃子280円、生ビールジョッキ630円を注文。しばらくすると生ビール、餃子、麻婆麺の順で提供されました。ビールはスーパードライでした。
麻婆麺は、予想していたものと異なり、神座の基本のおいしいラーメンをベースに、麻婆豆腐が乗せられ、白髪ネギがトッピングされたような見た目です。スープにはラー油が浮いていて、花椒の香りが漂います。
スープをいただくと、しびれるようなスパイス感、辛さもあり、インパクト抜群。麻婆の粘度はそれほど高くないのですが、旨味・コクがあり癖になる味わいです。中細のちぢれ麺とひき肉、餡との絡みも良く、またベースで入っている白菜や豚肉との絡みも素晴らしい。中毒性のある味で、どんどんと箸が進みます。
そのしびれる刺激感、辛味はなかなかのもので、いっしょに注文した餃子が箸休めになるほどのものでした。ご飯とかといっしょに注文するのも良いかなと思います。器も大きくボリューム感もあり、満腹度も高いです。
餃子は、小ぶりですがみっちりと具が詰まっていて、こちらもなかなかのものでした。
初めていただいた、神座の麻婆麺。他の中華料理店とは異なる、神座独自の個性が光る一杯だったと思います。冬の時期にとても良く、また機会があれば食べてみたいと思える内容でした。
↓麻婆麺
↓麺とスープ
↓餃子
↓生ビール