姫路おでんは、私が播磨に住んでいた頃は特に宣伝されてなかったと思うのですが、B級グルメが人気となって以来、播磨地区で宣伝されている生姜醤油で食べるおでんです。
店舗は商店街の中にあります。お店の前にある河童のオブジェが目立つので目印となります。駐車場は存在しません。
店内は、カウンター席とテーブル席があり、それほど多くの人は入れません。地元のおばさんたちが切り盛りされていて、庶民的な雰囲気です。
メニューは、姫路おでんを中心に酒のつまみなど手軽にいただけそうなものがいくつか。お酒もいくつか存在しました。
この日は、大串おでんの生姜醤油味500円を一つ注文。そのあと適当に姫路おでんを注文しようとすると、お店のおばちゃんが、ソーセージは小さいでぇとか、何かにつけてネガティブなコメント(笑) おススメしてくれた豆腐100円、自家製おからこんにゃく160円、生ビールを注文しました。
大串おでんはちくわ、こんにゃく、厚揚げ、玉子、牛すじが付いたお得なもの。どのおでんも生姜醤油で食べるので味付けも濃いめで、お酒とはよく合いますね。豆腐も生姜醤油だと通なつまみに変身と言ったところです。個人的にはおからこんにゃくが、食感も良くて好みだったかな。
続いて焼き魚と姫路ハイボール辛口を注文。姫路ハイボールは、何を使われているのかは分からなかったのですが、とにかく濃い味わいでした。焼き魚は、塩麹で味付けされていて、お酒屋さんらしい味付けです。身がやわらかく、お酒との相性も良かったと思います。
こちらのお店は、手軽に姫路B級グルメを楽しんで、軽く飲んでいくのに適しているお店だと思います。駅近なので地元の通勤の方にも良さそうなお店です。
↓大串おでん(生姜醤油味)、豆腐、自家製おからこんにゃく
↓焼き魚、姫路ハイボール辛口
↓生ビール