お店は、名阪国道の壬生野IC近く、円徳院橋西詰の交差点付近にあります。お店の外観は、一見、小屋のような建屋で、加茂店のきれいな外観を想像していたので予想外でした。
店内は、若干、暗い印象で、テーブル席と一人客用のカウンター席があります。お店はすべて、ネパール系の方がされていますが、丁寧なものでした。
ランチメニューは、加茂店と同じもので、700〜1200円くらいのメニューがあり、カレーの種類や単品の種類により値段が変わるようになっています。カレーは8種類の中から選ぶことになっています。
この日は、加茂店と同じくチーズナンセット850円を注文。内容は、カレー1種、スープ、サラダ、パパード、チーズナンとなっています。カレーは、豆カレーを選択しました。辛さは普通にしました。
一品ずつお皿に盛られて料理が登場します。スープも加茂店と同じかな、トマトや野菜のスープのようでした。
サラダは特別なものではないのですが、スープが加茂店と比べると酸味が強く、トマトの味が効いていて個性的。少し癖がある強い味わいで、好き嫌いが分かれそうに思いました。パパードもこちらのお店の方が塩分も強く、濃厚な味付けです。
カレーは、この手のインド料理店では、甘めのところが多いのですが、そこそこスパイシー感のあるものでした。さらりと言うより、豆の擦りつぶされた粗いざらざら感があります。豆の味も癖が少なく食べやすいものでした。
ナンは、強い目の焼き具合で、ふんわり感というよりパリッとした食感があるもの。チーズの量はそれほどふんだんに入っていないこと、それと加茂店ではチーズが甘かったのですが、こちらはプレーンのような味わいで、チーズそのものの味を楽しめます。量は、ものすごくボリュームを感じるものではないのですが、ナンは無料のおかわりが出来るので足りない方は注文すると良いですね。
こちらのお店は、加茂店と比べると、独特の癖のあるような味付けが印象に残りました。ただ全体的には価格もお手頃で、満足できる内容です。この付近は三重・愛知方面に行く際に通りがかることが多いので機会があれば使ってみたいと思います。
↓チーズナンセット(豆カレー)
↓お店の外観です。
↓メニュー