(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
木津川市に新しくオープンした「麺屋じすり」さんです。この日は平日のお昼時に訪れました。
お店は、木津川市役所から西方面に進んだ場所にあります。お店の近く、川沿いに駐車場があり、数台置けるようになっていました。お店は平屋建ての小さな店舗でされておられ、黒い看板に「じすり」と書かれています。
店内は、こじんまりしていて、カウンターが5席ほどと4席テーブルが一つ。あまり人は入れなさそうです。ご主人と奥様かな?の二人で切り盛りされていました。素朴ながらも丁寧な接客だったと思います。
お客さんは近所の方が多いように思いました。また出店当初はお昼営業のみでしたが、今は夜も営業されているようです。土曜は昼のみ、日曜は休みなので、なかなか訪問しづらいお店かもしれませんね。
ラーメンメニューは、鶏白湯らーめん700円、海老出汁らーめん750円の二本立て。トッピングに味玉で+100円、チャーシューで+300円になります。他にサイドメニューとして、ぎょうざ、チャーシュー盛り、ごはん、チャーシュー丼などがあるだけでシンプルなメニュー構成です。
この日は、鶏白湯のちゃーしゅーめん1000円を注文。
登場したラーメンは、泡立った白濁した濃厚そうなスープ。そこに水菜、ナルト、チャーシューがトッピングされています。
スープは、鶏の旨みがしっかりしているのですが、こってりというほどではなく、言葉で言うならまったり。ほんのりとした甘みと、塩加減のバランスが良く、鶏スープらしいゼラチン質の粘度も感じます。
麺は中太の多加水の縮れ麺を使用されています。しっかりとした食感で、強めのコシを感じます。粘度のあるスープのため、麺とスープの絡みもそこそこあります。水菜がトッピングされていますと、ネギと異なりスープへの影響が少なく、これはアリかと思いました。
チャーシューは、炙りの入った、やや厚切りのものがたっぷりと入っています。一枚一枚が脂分が多めで非常にジューシーで、噛むと脂の旨みが口の中に広がる感覚でした。
全体的に、とても真面目に作られたラーメンという印象のこちらのお店。お客さんも地元の方が多いようで、長く地元に愛されるラーメン店となってほしいなと思います。
↓鶏白湯ちゃーしゅーめん
↓チャーシュー
↓麺とスープ
↓お店の外観です。