2015年07月02日

中華料理むろまち@京都市中京区二条通室町東入

おすすめ度:★★★
(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)

二条通と室町通の交差点近くにある中華料理店「むろまち」さんです。この日は、昼食時に、うろうろしていたら、このお店の前を通ったので入ってみました。

お店の外観は、昭和の大衆中華という雰囲気です。派手めの黄色いテント看板がよく目立ちます。駐車場は街中のためありません。

店内は、細長い厨房を囲うようにカウンター席、それと奥の方に座敷があり家族連れなどにも対応は可能だと思います。お店は、老夫婦で切り盛りされておられ、接客は庶民的で素朴な感じでした。

メニューは、昼は限定メニューに限られているようで、定食3種、麺類3種、ご飯もの3種から選ぶようになっています。どれも500〜800円くらいでお値打ち価格。チャンポンと皿うどんがおすすめのようです。夜も限定メニューがあるのですが、そちらも800円くらいまでと安い感じ。一品ものも、それほど高くはありません。

この日は、チャンポン650円を注文。

茶濁したスープに具がたっぷりと乗ったチャンポンが登場します。具はもやし、タマネギ、ネギ、キャベツ、ニンジン、キクラゲ、シイタケ、ちくわ、蒲鉾、豚肉、小エビなど豊富な種類のものが乗っています。

スープをいただくと、醤油スープですが薄めです。ただ物足りないことはなく、ほどほどの塩分と、野菜を炒めた香ばしさ、野菜からにじみ出る旨みがあり、素直に美味しいなと思えるものです。

麺はチャンポンらしく太目の低加水の中太ストレート麺を使用されています。噛んだ瞬間のしっとりとした食感、続くもっちり感が両立していて美味しい麺です。

具は見た目以上にたっぷり感があり、食べても食べても無くならない印象。あっさりとしたスープとの相性も良くどんどんと食べることができます。もやしが多めなので、優しめの麺と合わせると食感の変化も楽しむことができます。

こちらのお店は、適当に入ったお店ですが、雰囲気も大衆的で居心地がよく、味もなかなか良かったと思います。近所にあれば、入り浸ってしまいそうな雰囲気のある中華料理店でした。

↓チャンポン
150702-1.JPG

↓麺とスープ
150702-2.JPG

↓お店の外観です。
150702-3.JPG
posted by たぬき at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン@京都
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック