2015年08月17日

紅蘭亭・下通本店@熊本市中央区安政町

おすすめ度:★★★★
(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)

熊本出張時に、熊本名物の太平燕も食べておかねばと、仕事後に訪問。こちらは、太平燕で有名な老舗中華料理店です。

お店は、下通のアーケード商店街の中にあります。お店の外観はガラス張りで、とても美しい感じです。街中のため駐車場はおそらく存在しないと思います。

店内は、1Fが物販スペースのようになっていて、2Fが食事レストランとなっています。少し落ち着いた雰囲気の中華料理店という印象で、テーブル席が並んでいます。また店員さんが全てチャイナドレスなのも印象的です。

メニューは、太平燕だけでなく、中華料理が多く並んでいます。それぞれ、単品で700円くらいからで良心的な価格設定です。

この日は、目的にしていた太平燕780円と上海蟹みそ入り小龍包330円。それと瓶ビールを注文。瓶ビールは銘柄を選べたので、キリンラガーにしました。瓶ビールには、ナッツがサービスで添えられます。うれしいサービスですね。

太平燕は、豚骨ベースの白濁したスープに具だくさん。具は、豚肉、海老、イカ、キャベツ、きくらげ、たまねぎなどですが、特筆するのは玉子が、ただのゆで卵かなと思っていたら、揚げ玉子で、周りに衣が付いているような仕上がりです。

スープは、豚骨も使われているようですが、塩味が効いていて塩スープかなと思えるほどのあっさりとしています。野菜からくる甘みも感じ、あっさりながらも何度も飲みたくなる、高レベルのスープです。

麺は春雨を使われていて、細くて柔らかく、あっさりとしたスープとよくマッチしています。春雨なので、とてもヘルシーな感覚です。

具は、意外とたっぷり。豚肉が特に、予想以上に多いように思いました。また揚げた玉子が食感が良く、とても良かったと思います。具も手を抜いておられず好印象でした。

遅れて届いた上海蟹みそ入り小龍包。こちらは、小ぶりなのですが、蟹みその旨みや肉質の旨みがきっちり詰まっており、味付けも上品で良かったと思います。

こちらのお店は、味付けや接客が上質で、値段も安く、普段使いにも、ちょっとした落ち着いた飲みにも使えそうな印象です。太平燕は、初体験でしたが食べやすく個人的には、かなりのヒットでした。

↓太平燕
150817-1.JPG

↓麺とスープ
150817-2.JPG

↓上海蟹みそ入り小龍包
150817-3.JPG

↓瓶ビールとサービスナッツ
150817-4.JPG

↓お店の外観です。
150817-5.JPG
posted by たぬき at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン@その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック