2015年10月17日

タイガー餃子会館・四条烏丸店@京都市中京区占出山町

タイガー餃子会館の四条烏丸店です。こちらは、大吉ラーメン→蒼龍唐玉堂の次に入られています。おそらく蒼龍唐玉堂とは同じ経営だと思います。この日は夏日の昼間に訪れました。

お店の外観は、虎の絵の看板が目立って分かりやすいと思います。街中のため駐車場は存在しません。

店内は、カウンター席が並びます。2Fはテーブル席とかあるのかな?お店は、中国系の方が調理に立たれ、接客は若い女性スタッフさんで気の利いて心地よいものでした。

メニューは、店名にある餃子が11種類あるほか、中華メニューや麺類、麺類の中では特に担々麺を推しておられるようで、豊富なメニューが存在しました。

この日は、餃子目当てでしたので、11種ある餃子の中から、ぷっくり餃子4個580円、青菜水餃子580円、黒牛肉餃子580円を注文。それと瓶ビールをお願いしました。瓶ビールはアサヒとキリンから選べるので、キリンに。クラシックラガーでした。

黒牛肉餃子、青菜水餃子、ぷっくり餃子の順で提供されます。こちらのお店は酢醤油とラー油で食べるスタイルのようです。

黒牛肉餃子は、メニューにはスパイシーと書かれているのですが、それほどでもなく、とにかく肉がしっかりと詰め込まれていて、小ぶりですが食べ応えありますね。

青菜水餃子は、具に入っている青菜の食感がしっかり、しかしながら皮のモチモチ感がすごくて、食感が楽しいものです。ネギも振りかけられていて、あっさりしつつもボリュームがある感じがします。

そして、ぷっくり餃子。メインメニューだけあり、かなり大ぶりの餃子で、噛むとじゅわ〜とにじみ出る肉汁感が素晴らしい。野菜も豊富に練りこまれていて、これは本当に美味しいなぁと。何度でも食べたくなる癖になる味わいだと思いました。

こちらのお店、他の方が注文されていた中華単品もボリューム系でしたし、麺料理も充実。餃子も豊富にあるので、リピートするのにも良さそうに思います。餃子は、若干、値が張るな・・というのが個人的な感想ですが、たまには餃子食べ比べも楽しいなと思います。

↓ぷっくり餃子
151017-1.JPG

↓青菜水餃子、黒牛肉餃子
151017-2.JPG

↓瓶ビール
151017-3.JPG

↓お店の外観です。
151017-4.JPG
posted by たぬき at 07:11| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック