お店は松山の繁華街の中、二番町にあります。赤い暖簾で「じゅん」と書かれていることと、かめそばの看板や旗がはためくので分かりやすいです。
店内はカウンター席と、奥の方に座敷がありますが、狭い空間で、それほど人数は入れないように思います。お店は、老年のご夫婦で切り盛りされています。このお二人がとても暖かい接客で、とても好印象でした。
メニューは、セットとして、とうふおでんハーフ、おまかせおでん3本、かめそば1人前が付いたものが用意されています。生ビール、日本酒、角ハイボール、健康ドリンクだと1700円、焼酎、酎ハイ、キリンフリーだと1600円、ソフトドリンクだと1500円となっています。単品では他に餃子やスープかめそば、メカブや、本日の一品などがありました。
この日は、生ビールのセットを注文。おでんはおまかせと書かれていたのに、希望を聞いてくださったので、スジ、玉子、じゃこ天でお願いしました。
すぐにキリンの生ビールと、とうふおでん、おでん3本が提供されます。とうふは、おでんの出汁が染みていて優しい味わい。ネギと節がかけられており、辛子と絡めると酒が進みます。おでんは玉子は普通なのですが、スジは柔らかい。じゃこ天もジョリジョリとした魚をすりつぶした食感が心地よいものでした。
続いて、かめそばの登場。キャベツ入りの焼きそば風の麺の上にけずり節、ちりめんじゃこがたっぷり乗った独特の見た目。味付けはソースの味は強すぎず、意外と優しいです。そして独特なのが麺の食感。硬く焼きが入った麺と、柔らかい麺が交互に混ざり合っている独特のもので、食感が心地よい。噛んでいるうちに、なぜだかビールが進んじゃう。そんな味です。
優しい味にちりめんじゃこ、けずり節の風味が意外なほどアクセントとして効くのも不思議なものです。シンプルなのに、おいしい一品だなと思いました。
ここのお店、独特のかめそばも魅力ですが、それ以上に、お店のご夫婦の人柄の良さでしょうか。この日は月曜日だったためか、客はカウンターに私一人でした。結局ビールを飲みながら、ずっとしゃべってしまって・・気が付けば2時間。お客さんだれもおられませんでしたけど・・(^^; この人柄に惹かれてお店に入る方も多いのではないでしょうか。温かい空間で楽しめるお店だと思います。
↓かめそば
↓とうふおでんハーフ、スジ、玉子、じゃこ天
↓お店の外観です。