(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
天下一品の亀岡店です。この日はお昼時に訪れました。
以前から、特徴的な車の看板(日産エスカルゴかな?、黄色で天一のこってりスタミナスープのデザインの車を高く掲げ看板代わりにされています)がよく目立ち、気になりつつも入ってなかったお店です。店舗は国道9号線、篠の交差点から少し入ったところにあり、駐車場も完備されています。
店内は広々としており、カウンター席とテーブル席が並びます。多めの人数が入れそうです。お店は若い男性店員さんが調理され、女性スタッフさんが接客されていました。ラーメン店らしい素朴な接客でした。
ラーメンメニューは、こってり、あっさり、屋台の味(こっさり)から選択するようになっていて、サイズやトッピングなどで値段が変わるようになっています。定食や単品が充実しており、単品の中には、ソースかつ丼、カレーライス、ハヤシライス、ヤキソバなど、天一で、あまり見ないようなものまでそろっています。
この日は、角煮ラーメン925円、ギョウザ290円を注文。スープはこってり、ニンニクの有無は聞かれましたので、有りでお願いしました。麺の選択はできないようです。
登場したラーメンは、天一らしい白濁したこってりスープ、トッピングにタレが掛けられた角煮が4切れほど、メンマ、ネギが乗せられています。
スープは天一らしい、鶏ガラ野菜をしっかりと煮込んだスープ。若干のザラツキを感じるような、こってりスープは鶏の旨みにあふれています。それとニンニクは、辛子ニンニクのようなものを使用されているのかな?鉢の底に唐辛子が多く沈んでいて、若干、後味にピリ辛感があるのが特徴的です。
麺は、中細ストレート麺を使用されています。茹で具合は天一にしては硬めで、しっかりとした食感が残っていました。粘度が非常に高いスープなので、麺を食べ進むと、スープが絡むため、どんどんスープが減ります。
角煮は、甘めの味付けで独特の風味。少しこってりスープとの相性が良くなく、浮いているような味に思いました。もう少し甘みは抑えたほうが合いそうに思います。それと量が少なめなのは残念かな。
一方のギョウザは、具はしっかりと詰まっているのですが焼き加減が足りない印象。もう少し、しっかりと焼き目を入れてくれた方が好みかなと思いました。
ただ、しっかりとしたこってりスープが楽しめる、こちらのお店。テレビも見れて、漫画も多く置いてあり、特にタイガーマスクとか他で読めないようなものがあり、ついつい読んでしまいました。近くにあれば、何度となく訪れてしまいそうな天一だと思います。
↓角煮ラーメン・こってり
↓角煮
↓麺とスープ
↓ギョウザ
↓お店の外観です。