(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
肉そばで有名な丸源さんの京都南インター店です。この日は平日のお昼時に、通りがかりましたので入りました。奈良のお店には数回入ったことがあるのですが、こちらは初です。
お店は、1号線沿い。京都南インターを北上するとあります。白い肉そばと書かれた看板が目立ちます。コンビニと併用となっている大きい駐車場があります。
店内は、新しいこともあり非常にきれいで、カウンター席、テーブル席などが並びます。郊外のラーメンレストラン風の造りです。お店は女性スタッフさんたちが切り盛りされていました。
ラーメンメニューは、看板メニューとなっている肉そばのほか、とんこつ、熟成醤油、塩、味噌、担々麺などがあります。それぞれトッピングやサイズの変更などで値段が変わるようになっています。単品ものも餃子、からあげ、鉄板玉子チャーハンなどが存在します。また平日はお得なランチメニューがいくつか設定されています。
この日は、チャーハンランチ(肉そばと鉄板玉子チャーハン(小))880円を注文。肉そばは、肉ダブル+150円、半熟煮玉子+100円をトッピング追加しました。
すぐに鉄板玉子チャーハンが運ばれています。玉子に味が付いているらしく、固まる前に早く混ぜてくださいとのことです。これは、本当に急がないとすぐに固まる。具にはネギと細切れのチャーシューが入っています。よく混ぜると、香りと鉄板の音が食をそそりますね。
チャーハンの味は、濃いめの味付けで熱々でパラパラごはんがいただけるので美味しいのですが、具にすごくインパクトがある訳ではないです。ただ、この熱々と香りが美味しくいただける秘訣だと思います。
続いて登場の肉そば(肉ダブル・半熟煮玉子)は、肉、ネギ、タマネギ、ノリ、半熟煮玉子、柚子胡椒おろしがトッピングされています。
スープをいただくと、香味野菜の香りのようなものが強く、表面に脂分が浮いていることもあり、ジャンクな味がします。一瞬、彩華ラーメンとも似たような印象を受けます。醤油のコクや豚のコクなども感じ、なかなか飲みごたえがあります。
麺は多加水の中細ストレート麺を使用されています。しっかりとした食感で、強めの食感を楽しめます。
肉の量は、見た目少なく感じるのですが、食べだすと意外と入っています。柔らかみがありジャンクな感じのスープとよく合います。また途中柚子胡椒おろしを混ぜていくと、スープの味の変化を楽しめ、香りもさらに豊かになるように思います。
こちらの肉そばは、他のお店でも感じますが、ジャンクな感じなのにバランスが良く、飽きない味だと思います。丸源さんは、肉そばを売りにする前は豚骨ラーメンで勝負されていたのですが、豚骨も美味しかった記憶があるので、またいつか試してみたいと思います。
↓肉そば(肉ダブル・半熟煮玉子)
↓肉のアップ
↓麺とスープ
↓鉄板玉子チャーハン(小)
↓チャーハンを混ぜたところ
↓お店の外観です。