2016年02月14日

珍遊・大手筋店@京都市伏見区南部町

おすすめ度:★★★
(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)

珍遊の大手筋店です。この日は休日のお昼時に訪れました。

お店は、近鉄桃山御陵前駅、京阪伏見桃山駅近く、大手筋通りを少し北上したところにあります。お店の外観は黒い色合いに、白い暖簾、旗がかかっているので分かりやすいです。駐車場は、少し南に行ったところに提携駐車場があるようでした。

店内は出来てそれほど経っていないためか、こぎれいで清潔感があります。店舗入ってすぐのところにテーブル、そして奥に厨房に面してカウンター席が並びます。接客は庶民的なものでした。

ラーメンメニューは、背脂醤油系の中華そば(並)680円がメインで、トッピングやサイズで値段が変わるようになっています。単品やご飯類、それらとラーメンを組み合わせた定食メニューもいくつか存在します。

この日は、鉢一面チャーシュー麺(並)830円を注文。注文時に麺の固さ、ネギの量、背脂の量など好みを聞かれるのですが、すべて普通でお願いしました。

意外と早めに登場する中華そば。黄濁したスープに、粗目の背脂が浮いています。鉢一面にチャーシュー。そしてネギ、メンマ、海苔がトッピングされています。

スープは、鶏ガラベースの醤油味で、鶏ガラのコクが効いていて、非常にマイルドな仕上がり。わずかな粘性と、ほんのりとした甘みを感じますが、醤油とのバランスがちょうど良い感じです。このタイプによく浮いている一味は使われていませんが、スープのバランスが良いので、後味もすっきりとしています。

麺は、低加水のストレート麺を使用されています。しっとりとした食感ながらも、そこそこの食感を保っており、安心していただける麺です。

そしてチャーシューは薄切りのものが本当に鉢一面に使われています。柔らかみがあり、醤油ダレで優しく味付けられています。脂分も多すぎず、スープとの相性も良いです。何より麺と絡めていただきやすい柔らかさだと思います。

珍遊さんは、本店や市内のお店も含めて訪れているのですが、こちらの店舗は本当に完成度が高いように思います。まろやかで食べやすいスープで、だれにでも親しみやすく、使いやすいお店だと思います。

↓鉢一面チャーシュー麺(並)
160214-1.JPG

↓チャーシュー
160214-2.JPG

↓麺とスープ
160214-3.JPG

↓お店の外観です。
160214-4.JPG
posted by たぬき at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン@京都
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック