2016年02月26日

丹永亭@奈良市神功

奈良市の押熊に昔からある、うどん屋「丹永亭」さんです。この日は休日のお昼時に訪れました。

お店は、ならやま大通り沿い。神功5丁目の交差点から、少し高の原方面に向かうレーンにあります。お店の外観は民家を改装したような和風の作りです。お店の前と裏側に駐車場が完備されています。

店内は温かみのある和風の食堂と言う雰囲気でテーブル席とカウンター席があります。女性店員さんが接客され庶民的な雰囲気でした。

メニューは、うどん単品が600円からあり、鍋うどんになると少し高めで1000~1500円、他に丼ものや、うどん定食が1000~1800円くらいで多く存在します。他にお酒のつまみになりそうな一品ものがあったり、うどんに追加トッピングなども可能なようです。

この日は、寒かったのと、メニュー写真が美味しそうに見えたので、カレーうどん820円を注文。こちらのお店、麺が白うどんと玄麦うどんから選べるようで、注文時に、どちらが良いか聞かれます。玄麦うどんにしようかと思ったのですが、今なら白うどんが釜から揚がったところですがと言われたので、白うどんにしました。

しばらくすると登場するカレーうどん。温かそうで具だくさんです。揚げ、ネギ、タマネギなどがシンプルですがたっぷりとトッピングされています。

うどん自体は柔らかい感じで角が立った、つややかに輝くようなおうどんです。表面がつるっとしていて、食感がしなやか。コシもそこそこあり、なかなか良いと思います。そしてカレーが粘度はそこそこで、和出汁と意外とスパイシーさを感じるルーが合わさり、昔懐かしの和のカレーうどんと言う感じなのに、とても奥深い美味しさを感じることができます。

この和出汁とカレーの旨みを吸った揚げとうどんが口に入るたびに満足度がどんどんと高まる。そのようなおうどんでした。

こちらのお店は、昔ながらの古風なうどん店という感じですが、多くのメニューがあり、何度でも楽しめそうです。今回いただいたカレーうどんもかなり美味しかったですので、また機会を見て入りたいなと思います。

↓カレーうどん
160226-1.JPG

↓うどんのアップ
160226-2.JPG

↓お店の外観です。
160226-3.JPG
posted by たぬき at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック