2016年03月05日

幸楽苑・京都山科店@京都市山科区大塚野溝町

おすすめ度:★★★
(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)

幸楽苑の京都山科店です。この日は、土曜日の昼間にお店の前を通ったので入ってみました。幸楽苑さんは別の店舗には入ったことがありますが、こちらは初です。

お店は、1号線沿い。山科大塚の滋賀から京都方面へ向かうレーンに面してあります。黒い外観の郊外型店舗で目立ちます。お店の横に駐車場は完備されています。

店内は、とてもこぎれいで広め。多くのテーブル席とカウンター席があります。これだけ大きい店舗なのに、店員さんが少なく2、3人で切り盛りされていたと記憶しています。ただ接客は丁寧なものでした。

メニューは、醤油のあっさり中華そば390円、最近売り出されている司らーめん520円を中心に、味噌、塩ベースのらーめん、そして、つけめんと幅広く揃っています。それぞれ値段が安めです。最近は海鮮らーめん、鶏白湯らーめん、三辣湯麺など新しい特別メニューも多く取りこまれています。単品メニューやセットも充実しています。

この日は、気になった鶏白湯らーめん590円、海老ギョーザ280円を注文。しばらくするとラーメンとギョーザが提供されます。

鶏白湯らーめんは白濁したスープに意外と脂が浮いています。トッピングは鶏肉、煮玉子、チンゲン菜、アオサ、ネギ、柚子などとなっています。

スープをいただくと、非常にまろやかでクリーミー。一口目は、豚骨かな?と思えるようなクリーミーさがあります。こってりというほどでもなく、ほんのりとした甘さを感じるスープは脂が浮いているのにも関わらず飲みやすい。途中、アオサや柚子の味が加わり、変化を楽しめます。特に柚子が加わると爽やかな感じになります。

麺は太目の縮れ麺を使用されています。表面がツルっとしていて、食感もとても良いものです。個人的に好みの麺だなと思いました。

鶏肉は厚切りで火が入っていて香ばしく濃いめの味付け。これがなかなかイケます。増量出来たらしたかったなと思えるくらい。煮玉子も甘めの味付けでスープとも合っていました。

また海老ギョーザも野菜がザクッと大きめの切り具合で詰まっていて、海老の香りも良く、なかなかのもの。こちらも好みでした。

支払いは税込みで917円。サイドメニューを注文しても安く感じます。これも魅力ですね。鶏白湯らーめんは、非常にまろやかなスープで満足のできるものでした。他にも多くのメニューがありますし、また再訪してみたいなと思える内容だったと思います。

↓鶏白湯らーめん
160305-1.JPG

↓鶏肉
160305-2.JPG

↓麺とスープ
160305-3.JPG

↓海老ギョーザ
160305-4.JPG

↓お店の外観です。
160305-5.JPG
posted by たぬき at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン@京都
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック