(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
京都の人気ラーメン店の「吟醸らーめん 久保田」さんの本店です。長年入りたいなと思いつつ行列があったので避けていたのですが・・この日、平日のお昼時に前を通ると空いてそうでしたので入りました。
お店は、東西本願寺の間、西洞院通沿いにあります。木目調の外観に赤い提灯、白の暖簾が目印です。街中のため店舗駐車場は無いようでした。
店内はこじんまりとしていて、カウンター席のみとなっています。お店入ってすぐのところに食券機があります。お店は男性店員さん2人で切り盛りされ、素朴な雰囲気の接客でした。
メニューは、吟醸つけ麺 味噌と、肉味噌ラーメン、鶏醤油ラーメン。期間限定の担々まぜそばがメイン。単品は、ご飯ものや煮玉子のトッピングなどがあるくらいでした。ラーメン屋さんだと思っていましたが、つけ麺がメインのように書かれています。
この日は、肉味噌ラーメン750円を注文。つけ麺を注文されている方が多く、それらの方は時間がかかるようですが、比較的早くにラーメンは提供されます。
登場したラーメンは、赤く辣油のようなものがかかった辛そうな色合いの味噌スープに、二種類の刻みネギ、そして肉味噌がトッピングされたシンプルなもの。意外と器も小ぶりでした。
スープは、ベースの豚骨のまろやかさが効いていますが、それよりも辛さが際立っています。味噌の風味は、そこそこで、辛さを肉味噌の旨みが緩和してくれる感じです。味噌が強すぎないので、意外と癖がなく辛い割には後味がすっきりしているように思います。
麺は、多加水の中細ストレート麺を使用されています。正直、少し安っぽく感じて・・妙に物足りなさを感じました。つけ麺メインなら、もっと麺にもこだわりがあるのかなと思ったのですが、どうも食感も弱く感じて・・あれ?という印象。ただ肉味噌と絡まると旨みを堪能することができます。
ただチャーシューもないし、やや小ぶりなラーメンで、少し値段的にもコスパが悪いかなと。。味のバランスは良いのですが、このお店に来たら、つけ麺を注文するべきなのかな?と思いました。
少し残念な印象の残るラーメンとなってしまいましたが、味のバランスは良いので、サクッといただくのには、とても良いラーメンだったと思います。
↓肉味噌ラーメン
↓麺とスープ
↓お店の外観です。
↓メニュー