(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
新しく出来た四川ラーメンの支店にあたる「頑張り屋」さんです。
お店は、久御山高校のすぐ近くにあり、コインランドリーと同じ建物で営業されています。お店の前に少しだけ停められる駐車場がありました。
店内は、こじんまりとしていて座敷とカウンター席があります。食券制となっていて、入り口すぐのところにある食券機で購入するようになっています。お店は男性店員さん2人で切り盛りされておられ、片方の方は、まだ慣れておられないのか教えてもらいながら作業されていました。
ラーメンメニューは、四川ラーメンを中心に、shiroラーメン(四川ラーメンの和風アレンジ)、咖哩ラーメン、醤油ラーメンがあり、トッピングの選択により値段が変わります。他に単品、丼メニューも豊富に存在し、それらと組み合わせたセットメニューも存在します。
この日は四川チャーシューメン780円とギョーザ270円を注文。テーブルには、ラーメン用の天かす、魔法の唐辛子、レモン汁、にんにくなどの薬味が置かれています。
しばらくすると登場する四川ラーメンとギョーザ。他の店舗と比べると色合いの辛さが控えめに見えるのと、あと良い意味で裏切られたのがチャーシュー。見た瞬間にデカっ!と思いました。明らかに他のお店と見た目が異なる感じがします。他に白菜、ネギ、挽肉などがトッピングされています。
スープは、鶏ガラベースのピリ辛風味で、動物系のコクはソコソコあり、まろやかな風味ですが、やはり辛味が勝ってます。辛さもそれほど強くなく飲みやすく、癖になるような味わいです。白菜も入っているので、どことなく天理系も思い出すようなジャンクさもあります。
麺は低加水の細麺ストレートを使用されています。食感も心地よく、特に挽肉を絡めていただくと、旨みが増す印象です。個人的には、天かすと少々のニンニクを入れるのが好みで、天かすを入れるとスープの旨みを吸って、麺とも絡み美味しくいただけるように思います。
そしてチャーシュー。こちらが本当に厚切り、大判のものがたくさん。脂身もそこそこあり、とてもジューシーなものです。これでもかと枚数もたっぷり入っていて、食べ応え抜群でした。
またギョーザは、パリッとした焼き具合で具がみっちりと詰まったもの。こちらも食べ応えがある一品ですね。
全体的には、特にチャーシューの迫力もすごくて、今まで訪れた四川ラーメンの系列の中でも満足度が高かったように思います。迫力ある四川ラーメンは身体も温まり、寒い時期にも、逆に夏には汗をかきながら美味しくいただける一品だと思います。
↓四川チャーシューメン
↓チャーシュー
↓麺とスープ
↓ギョーザ
↓お店の外観です。