2016年12月28日

大阪王将・東生駒店@奈良県生駒市小明町

おすすめ度:★★★(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)

王将の東生駒店です。この日は休日のお昼時に訪れました。

お店は、168号線沿いの南下ルート、東生駒駅へ向かう途中にあります。自動車のディーラーに囲まれたようなエリアで、スーパーのサンディと共同の駐車場を使われています。お店の外観は、大阪王将のお城の形のロゴが使われたか看板が大きく掲げられているので分かりやすいです。

店内は、入ってすぐのところに持ち帰りスペースがあります。店内はカウンター席とテーブル席が並びます。中華料理店としては比較的きれいで清潔感のある店内です。接客も庶民的で居心地の良いものでした。

メニューは、大阪王将の基本メニューがあり、中華料理が豊富に存在します。それと注文後に気が付いたのですが、東生駒店限定メニューもいくつかありました。こちらは、麺類が多く、中でも「東生駒店は手作りチャーシューが美味しい!」とアピールされ、チャーシューメンが数種類ありました。最初から気づいていたら、こちらにしたのにな・・と少し後悔。いつか注文してみます。

この日は、以前JR奈良店でいただいた極太麺シリーズが美味しかったので、極太味噌ラーメン780円と元祖焼餃子240円を注文。

極太味噌ラーメンは、かなり大きめの器で登場します。濃い色合いの味噌スープに、もやし、白髪ネギ、タマネギ、ほうれん草、豚肉、ゴマがトッピングされ、ほんのりとゴマの香りが漂います。またスープには辣油のような辛味油が浮いています。

そのスープの味わいは、味噌の風味がしっかりしていますが、程よい酸味と、ほんのりとした辛さがあります。酸味がそこそこ感じられ、それが個性的な味わいを出しています。濃すぎず意外と飲みやすい仕上がりとなっています。

麺は太麺ストレートを使用されています。モチモチとした食感がよく、さらに野菜類と合わさると食感の変化も楽しめます。JR奈良店では極太担々麺が美味しいなと思ったのですが、こちらの味噌ラーメンもスープが上々の出来で、やっぱり大阪王将の麺類、悪くないなと思いました。

餃子は、安心の味わい。ニンニクが効いて具だくさんな餃子は、カリッと焼かれていて、皮のパリパリ感も良い感じ。満足できます。

大阪王将は、値段こそ京都王将より高い感じがしますが、料理はより洗練されたものを提供されているように思います。料理の満足度も高く、いろいろな方に使いやすい中華料理店だと思います。

↓極太味噌ラーメン
161228-1.JPG

↓麺とスープ
161228-2.JPG

↓元祖焼餃子
161228-3.JPG

↓お店の外観です。
161228-4.JPG
posted by たぬき at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン@奈良
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック