2017年05月14日

彩華ラーメン・八幡店@京都府八幡市八幡吉原

おすすめ度:★★★★(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)

彩華ラーメンの八幡店です。この日は、平日のお昼時を過ぎた時間帯に訪れました。

お店は、格安スーパーのラムーなどがある複合施設の一画にあります。以前「どんたく」が営業されていた建屋でされています。彩華らしい黄色と赤で彩られた外観で分かりやすい見た目です。駐車場は完備されています。

店内もオープンから間もないこともあり、とてもきれい。テーブル席とカウンター席が並びますが、他の彩華の店舗と比べると小さめです。そのためか土日の食事時は、かなりの並びが発生しています。接客も庶民的ながらも丁寧なものでした。

メニューは基本の天理系スタミナラーメンのサイカラーメン630円です。それに大きさ、トッピングなどで値段が変わるようになっています。他のラーメンは醤油ラーメンがあるくらいで、奈良の店舗などでされている味噌などは無いようでした。

単品メニューも充実しているほか、平日はランチメニューとして、ラーメンとセットで単品が安くなるようになっています。

この日は、サイカラーメン(小)650円の厚切りバラ肉300円、生玉子100円トッピングと、ランチセットの餃子200円をお願いしました。厚切りバラ肉というトッピングは初めて見ましたが、八幡店特有のメニューかもしれません。

登場したラーメン、本当に分厚すぎるくらいの厚切りバラ肉が乗ってきます。過去何度も彩華で食べてますが、チャーシューの迫力はダントツで一番。スープはいつもながらの、脂ぎったギトギト系で、白菜、ニラ、ニンジン、豚肉などがたっぷり入った天理系ラーメンです。そこにトッピングの生玉子が浮いています。

スープをいただくと、これこれと頷く野性味あふれる辛口かつニンニクの効いた味わい。個人的にはさらに、テーブルにあるニンニクをプラスしてジャンクさを増すのが好みの食べ方。野菜の量もたっぷりで、奈良の屋台や本店と比べても引けを取らない迫力です。

麺は、細めの縮れ麺を使用されています。最近、彩華の麺が変わったように思うのですが、昔のある意味安っぽい麺も好みでしたが、最近の柔めながらも食感の良い麺も野菜と絡めて食べるのに適していると思います。

そして厚切りのバラ肉は、本当にボリュームたっぷり。柔らかく、しっかりと味も入っているので食べ応えがあります。バラ肉だけでなくモモ肉も選択可能なので、いつかモモ肉も試してみたいと思います。

初めて入った八幡店ですが、そのチャーシューの迫力は、過去に訪れた彩華の中でダントツだと思いました。野菜やスープのジャンクな迫力もたっぷりあり、魅力的な店舗だと思います。

↓サイカラーメン(小)+厚切りバラ肉、生玉子トッピング
170514-1.JPG

↓厚切りバラ肉
170514-2.JPG

↓麺とスープ
170514-3.JPG

↓餃子
170514-4.JPG

↓お店の外観です。
170514-5.JPG
posted by たぬき at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン@京都
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック