京都の祇園にあるラーメン店「いつわ」さんです。この日は、平日の仕事後、若干ほろ酔い状態で訪れました。
お店の外観は、明るい赤提灯やライトアップなどで、意外と分かりやすいです。街中のため、お店の店舗駐車場はないと思います。
店内は、テーブル席が多めでカウンター席も少々、そこそこの人数が入れそうです。この日、驚いたことに1席を除いて満席、その1席に座ったのですが、残りはすべて海外の方でした。しかも中韓アジア系の方のみでなく白人の方も多くて・・・ガイドブックにでも載っているのかな?食べている途中も、どんどん海外の方が入ってこられ、結局、お店を出るまで日本人は私一人でした。
お店の方の接客は丁寧だったと思います。
メニューは、とんこつしょうゆスープのラーメンが700円、Wスープ(豚骨、魚介)が880円、焼みそが980円です。それぞれ、サイズとチャーシューメンにするかどうかで値段が変わります。他に一品ものも複数種類あります。またラーメンと、やきめし、餃子、からあげ等人気メニューと組み合わせたセットメニューも存在します。
この日は、基本のとんこつしょうゆのチャーシューメン(並)900円を注文。仕事後でしたので瓶ビール600円もお願いしました。瓶ビールはアサヒでした。
そして、かなり早いタイミングでラーメンが提供されます。横綱とか王将のような速さです。
スープはやや赤みがかった色合いで、炙りチャーシュー、ネギ、メンマがトッピングされています。
スープをいただくと見た目の強そうな色合いよりかは、あっさりと飲みやすい印象。チャーシューが炙られているので、その香りも加わり、食をそそります。醤油の味が強すぎず、甘みをわずかに感じるかぎりぎりくらいのバランスの良さで、とても飲みやすく後味も良い印象です。
麺は細めのやや縮れた麺を使用されています。コシもそこそこ、濃いめの色合いの醤油スープと色的にもあっていますし、味の相性も悪くないと思います。
チャーシューは大判のものが炙られています。厚さもそこそこあります。脂身は抜かれているので、意外と食べやすく、柔らかく、レベルは高く思いました。ボリュームも多く満足度高いと思います。
こちらのお店、色合いは濃そうですが、バランスの良い味わいを楽しめるラーメン店だと思います。チャーシューのレベルも高く、場所柄飲みの締めにも使えそうです。また機会があれば使ってみたいなと思います。
↓とんこつしょうゆ・チャーシューメン(並)
↓炙りチャーシュー
↓麺とスープ
↓瓶ビール
↓お店の外観です。