お店は、ビエラタウンけいはんなのレストランが複数ある中にあります。独立した一つの建屋で営業されてます。駐車場も完備されています。
店内は基本的な丸亀製麺の店舗と同じ造りで木目調の内装となっています。入ってすぐのところで、うどんを注文、受け取ったのちに、好みの天ぷら、おむすびなどを取り清算するシステムです。
メニューは讃岐うどんにありそうなものが一通り揃っているほか、期間限定品も存在します。
この日は、期間限定でやっておられました「牡蠣づくし玉子あんかけ(並)」670円と、明太子、鮭、梅のおむすびを取りました。
うどんは、あんかけにネギ、それと牡蠣が7個もトッピングされています。このあんかけがほんのりと甘みがあるのですが、牡蠣の旨味とアクセントに生姜が使われており、なかなか飽きの来ない味わい。玉子は、これまでのあんかけシリーズと比べるとやや粗目で、逆に玉子らしい味を強く感じることができました。
うどん自体は、丸亀製麺さんらしく熱々のあんかけの中でも弾力を保ち、小麦の風味もそこそこ満足できるものです。そして牡蠣が本当にたくさん。丸亀製麺の中でも高価なメニューになるとは思いますが、これだけの量が入っていると満足できます。
おむすびは、それぞれ見た目以上に中までしっかりと具が詰まっていて、握りたての温かさもあり美味しくいただくことができました。
今回の季節限定の牡蠣づくし玉子あんかけは、「牡蠣づくし」というだけあり、トッピングの量も、あんかけの味にも牡蠣の良さを活かした良いメニューだったと思います。また、このような新しいメニューが出ると良いなと思います。
↓牡蠣づくし玉子あんかけ(並)
↓明太子、鮭、梅のおむすび