鳥取にある第一旭のお店「大ちゃんラーメン」鳥取店です。この日は土曜日のお昼時に訪れました。
ずいぶん以前、訪れた際は休んでおられてずっと気になっていたお店です。ちなみに「大ちゃん」は第一旭のFC店のキャラクターでもあり、このお店には随所に、そのキャラが描かれていました。
お店は、若桜街道沿い、雲山の信号を少し南下したところにあります。お店の外観は、黄色い看板がよく目立つので分かりやすいです。お店の横に駐車場もあります。
店内は予想以上に広々としています。テーブル席、カウンター席、座敷があり窓ガラスが大きいため明るく開放的な雰囲気です。テレビも見れるようになってます。私はカウンター席に座ったのですが、驚いたのは机が高いこと。ちょっと食べにくいかもと思える高さでした。
それととても繁盛していて、ほぼ満席でした。お店は家族で経営されているようで、庶民的な接客でした。
メニューは、基本的に京都の第一旭のFC店と同じ構成。基本のスペシャル、厚切りバラ肉入りのデラックス、味付きのバラ肉入りのターローのほか、キムチラーメン、野菜ラーメンなどもありました。基本は醤油スープですが、プラス50円で味噌、こってりに変更可能となっています。
また単品やセットメニューもいくつか存在しました。木曜日はキムチ食べ放題サービスのようです。
この日は、チャーシュー麺900円を注文。
しばらくすると登場するラーメンは、京都の王道スタイルともいえる見栄え。醤油スープに、メンマ、もやし、ネギ、チャーシューがトッピングされています。
スープをいただくと、うん!これこれ!とうなる第一旭系の豚のコクが効いた醤油味。若干、硬いような感じもしますが、京都でいただく第一旭とほぼ同じ味わいです。以前、大ちゃんラーメンの城北店でいただいたときは、もっと癖があったのですが、こちらのお店は、本当に違和感なくいただけます。
麺は低加水の中細ストレート麺を使用されています。こちらも京都でいただくものに近く、若干、茹で具合が硬めかなと思えるくらい。ただスープの旨味をしっかり吸い、その味を口に運んでくれます。
チャーシューは脂身、赤身のバランスが丁度良いもの。そこそこの量もあり、食べ応えがありました。
大ちゃんラーメンの鳥取店ですが、京都の第一旭の王道と言える味をしっかりと出されていて、とても満足できるお店だったと思います。また鳥取でこの味を食べたいときには訪れたいなと思います。
↓チャーシュー麺
↓チャーシュー
↓麺とスープ
↓お店の外観です。
↓大ちゃん