2019年05月28日

丸昌@奈良市富雄元町

おすすめ度:★★★(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)

近鉄富雄駅の近くにありますラーメン店「丸昌」さんです。この日は平日のお昼時に通りがかったので、ラーメン店を検索、ビジュアルが好みだなと思った、こちらのお店に入ってみました。

お店は、富雄駅のロータリーから南下してすぐのところにあります。和風な外観で、白い暖簾、提灯が目印となります。街中のため店舗駐車場は存在しません。

店内は、カウンター席と少しのテーブル席があるだけの、こじんまりとした空間です。印象に残るのが接客で、親しみやすい男性店長さんと、女性店員さん。特に女性店員さんはコマめにお客さんに声掛けをされ居心地の良い空間を作っておられました。

メニューは、中華そばのスープが塩、しょうゆの二種類。どちらも並800円、小700円。これにトッピングで値段が変わるようになっています。しょうゆのみ、にんにく醤油というメニューが存在しました。単品は、白ごはんがあるくらいでシンプルなものです。

この日は、中華そば(塩・並)の肉増し(全肉増し)+300円を注文しました。日によってチャーシューを変えられるのか、この日は、沖縄の琉香豚というブランドを使っていると言っておられました。

登場したラーメンは、澄んだ色合いの塩スープ。そこにチャーシューたっぷり、メンマ、ネギがトッピングされています。

スープをいただくと、昆布の風味を感じる和風だしで、とてもマイルドな味わい。鶏ガラも使っておられるようですが、控えめな感じです。塩の加減も強すぎず、かといって甘みがあるわけでなく、バランスが素晴らしい仕上がりだと思います。

麺は多加水の中細麺を使用されています。茹で具合は普通ぐらいで、そこそこのコシを残しています。

そしてチャーシューが、なかなか素晴らしい出来だと思います。赤身部分が多めですが、本当にほろほろ崩れるような柔らかな食感に仕上がっています。味付けも控えめなので食べやすく、しかしながらボリューム感もある。そんな高レベルの味わいです。

初めて入った、こちらのお店。接客やお店の雰囲気、和風で優しいラーメンの味付けも含めて、若い人だけでなく、高齢の方にも親しみやすいお店と思いました。比較的、新しいお店のようですが、今後も末永く続くと良いお店だなと思います。

↓中華そば(塩・並)+全肉増し
190528-1.JPG

↓チャーシュー
190528-2.JPG

↓麺とスープ
190528-3.JPG

↓お店の外観です。
190528-4.JPG
posted by たぬき at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン@奈良
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック