2020年01月07日

本家 第一旭・たかばし本店@京都市下京区東塩小路向畑町

おすすめ度:★★★★
(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)

第一旭のたかばし本店です。

以前はリピートしていたのですが、この数年、行列が半端なくて・・訪問を避けていました。この日は、昼から仕事の打ち合わせの前に、平日の9時台に時間に余裕を持っての訪問。9時台でも15人ほど待っておられました。ほとんどがアジア系の方だったように思います。ただ待ち時間は20分くらいで入ることができました。ちなみに不思議とお隣のお店は行列なしでした。

お店は、京都駅から歩いて10分くらいのところにあります。隣は新福菜館さんの本店です。何年か前から新しくなった、赤と白のストライプ模様のテント看板が目立つので分かりやすいです。

また以前は店内注文でしたが、行列を待っている間に、メニューを渡され注文するようになっていました。これも行列対策の一つなのかな?

店内は、カウンター席、テーブル席が並ぶラーメン食堂といった雰囲気。テーブル席は基本は相席となります。昔から変わらない庶民的な接客で居心地が良いものです。

メニューは、基本のラーメンを中心に、特製ラーメン、チャーシューメン、メンマラーメン、ミニラーメンなどがあります。その他、単品が餃子、焼豚、キムチ、メンマ、ご飯などシンプルな構成です。

この日は、チャーシューメンを注文。

しばらくすると登場するラーメンは、やや濁った色合いの醤油スープ。チャーシュー、もやし、ネギがトッピングされています。

スープをいただくと、豚のコクがしっかりと出た醤油スープ。醤油の濃さも丁度良い塩梅でとてもバランスが良いです。FC系の店舗に行くと臭みを感じたりしますが、臭みはなく、まろやかなコクと後味のすっきり感も両立していて、安心の味わいです。

麺は、中細の低加水ストレート麺を使用されています。しっとり優しい食感の麺はスープの旨味をしっかりと口に運んでくれます。

チャーシューは、赤身肉が中心。以前と比べても脂分が少なくなったような印象です。やや大切りに切られたチャーシューはたっぷり量で満足度が高いものでした。

久しぶりに訪れた、第一旭のたかばし本店さん。やはり京都の原点の味と思えるスタンダードな味わいで安心していただくことができました。また行列の少なそうな時間帯に近くを訪れる機会があれば利用してみたいと思います。

↓チャーシューメン
200107-1.JPG

↓チャーシュー
200107-2.JPG

↓麺とスープ
200107-3.JPG
posted by たぬき at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン@京都
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック