お店は木津川市の新興住宅街、州見台の中央の大通り沿い、東向のレーン沿いにあります。お店の外観は、くら寿司の郊外型店舗そのものの見た目で分かりやすいものです。お店の周りに駐車場も完備されています。
店内は、広々としており、テーブル席、カウンター席が多く並びます。ただお客さんはコロナの影響で、ほとんどおられませんでした。テイクアウトはネットで注文していたので、受け取るだけでしたので滞在時間は1分ほどです。
それと先日、精華町店では、家に持ち帰った後見ると、ビッくらポンの景品が一つおまけで入っていましたが、この日は入っていませんでした。店舗によってサービスに違いがあるのかもしれません。
この日は、購入したもののうち、印象に残ったものは以下のものです。
〇えんがわ(かれい)
コリコリ食感と、とても良い脂の乗りが楽しい一品。脂がかなり乗っていてスタンダードメニューながらも満足度が高かったです。
〇うな玉、うなぎ肝軍艦
どちらも濃い目の味付けです。うな玉は鰻と玉子の軍艦で濃厚かつ玉子のまろやかな味も合わさり海苔との相性も抜群です。うな肝も濃厚な味わいで、食感もしっとり心地よくお酒とともにいただきたい一品でした。
〇イベリコ豚の大トロ
脂の乗ったジューシーな豚肉のお寿司。味付けも濃い目なので、ジャンクな味わいを楽しむことができます。
〇真いわし
こちらもスタンダードメニューですが、脂がしっかりと乗っていて身も柔らかく濃厚なおいしさを楽しむことができました。光物が好きな方はハマる味わいだと思います。
〇ロコ貝
さっぱりとした味ですが、心地よい食感で挟まれている紫蘇との相性も良いものです。コリコリ食感が楽しい一品です。
くら寿司さんのテイクアウト、商品の品ぞろえも多く、価格も100円商品が多いので、お手軽に利用できるのがうれしいところです。サイドメニューも充実しているので、サイドメニューのテイクアウトも試してみたいなと思います。
↓くら寿司・木津川店のテイクアウト