お店は、ならやま大通り沿いの東向レーン沿いにあります。大きなステーキ・ハンバーグの写真が描かれた建屋で分かりやすいです。お店の前に駐車場も完備されています。
店内は、広々としていて、入ってすぐのところにオープンスタイルのキッチンがあり、ステーキ・ハンバーグが焼かれている様子を見ることができます。店内中央部は、サラダ・スープ・ドリンクバーなどのサービススペース。テーブル席が多く並びゆとりのある配置です。お店の方の接客も丁寧なものでした。
また感染症対策のため、サラダバーは一方通行で、マスク、使い捨て手袋の着用が必要となっています。
ランチメニューは、700〜1900円くらいまでの価格のものがあり、ステーキ・ハンバーグと、ライス、サラダバー、スープ付きのものが多くあります(一部はサラダバーが別料金)。
この日は期間限定で大粒牡蠣フライをステーキ・ハンバーグと組み合わせたランチメニューが存在しました。その中から、炭火焼きやわらかランチステーキ&大粒牡蠣フライランチ、価格はサラダバー付きで1500円くらいだったかと思います。ステーキはミディアムでお願いしました。ドリンクバーはクーポンで無料でした。
料理が提供されるまでの間、サラダバーで楽しみます。この日は、北海道フェアをされており、スープカレー風厚揚げ豆腐、味噌ラーメン風のパスタ、北海道産ユリネと牛蒡のサラダなどもあり、充実していました。味噌ラーメン風パスタは、ほんのりとした味噌味にコーン、ナルト、メンマなどを絡めた簡易的なものでしたが雰囲気は出ていました。
ステーキは、大きなブロック状で提供されます。硬いかな?と思いましたがなんのその、柔らかみがあり、しかも噛むとジューシーな肉汁が出てきます。厚切りなのでボリューム感が満点。
牡蠣フライは播磨灘産ということで、大粒でクリーミー。牡蠣独特の苦みが少なく旨味たっぷりのものでした。
またこのお店、何度来ても思うのが、ライスがおいしいこと。ふっくらと炊きあげられたライスは、ステーキなどとの相性が良く食が進みます。
こちらのお店、サラダバーの充実し、雰囲気も明るく居心地がとても良いと思います。料理の味もしっかりとしているので、また機会を見て使用したいです。
↓炭火焼きやわらかランチステーキ&大粒牡蠣フライ
↓ライス、スープバー、サラダバー
↓サラダバー