予想通り開催されるとのことで出走。ただランナーズフルマラソンチャレンジ以降、脚に痛みがずっとあり、この日はモチベーション低め。痛みがあるようなら、ファンランにすることで出走しました。
この日、前日は雨だったため、地面はぬかるみ気味。コース上、水たまりが多くあり、芝生のところは、かなり泥まみれになる状況でした。それと天候は快晴で、気温20度近く。この暑さに悩まされたランナーさんも多かったかと思います。
コースは、淀川河川敷のハーフコースを2往復するもの。基本的にはフラットで走りやすいのですが、水たまりがあるため、コースが狭くなるところが多かったのは、天気の都合ながらも残念なところです。
この日は、脚の痛みがなければ・・3時間30分以内、15分でも走れるかな・・とか期待していたのですが、スタート後走り始めると、やはり痛い・・どこまで行けるかな?と4分30秒台ペースで走っていましたが、痛みがあるので、長引かせるのは良くないなと、ペースを落として、途中からはジョギングペースでゆったりと走ることにしました。
しかしながら、暑いこと暑いこと。見ている限り上位のランナーさんでも脚がつってる方が多かったように思います。で他人事のように、気温が高いからな・・と思っていたら。。ジョグペースで走りつつ、タイムをあきらめていたので、35kmくらいの給水所で立ち止まると、あれれ・・・と脚の痛みが増して、見事に筋肉がピキピキ・・つりました(笑)
レース中に脚がつったのは初で、しばらくコースアウトして治まるのを待ちましたが、これはキツイ体験でしたね。その後は、ゴールまで再度つらないように意識しながら、走るのですが、これが本当につらい。なんとか4時間台前半でゴールしましたが、脚の怪我の痛みと、つりそうな感覚で、しばらくは歩くことが難しく、じっとベンチで休憩していました。
今回、怪我もあったのですが、暑い日の対策方法など勉強になったことも多かったように思います。シーズンラストがうまくいかず残念に思うこともありますが、この経験をまた次に活かしたいなと思います。
↓会場の様子(朝7時ごろ)