2024年06月02日

丸亀製麺・ビエラタウンけいはんな店@京都府相楽郡精華町光台

精華町の商業施設「ビエラタウンけいはんな」の中にある「丸亀製麺」さんです。この日は、土曜日の17時台に訪れました。空いているかなと思っていましたが、意外と多くのお客さんがおられました。

お店は「ビエラタウンけいはんな」のレストランが、いくつか並ぶエリアにあります。独立した建屋で営業されていて、外観は丸亀製麺の郊外型店舗そのものです。駐車場も多く存在します。

店内は木目調で暖かい雰囲気。入ってすぐのところで、うどんを注文し、天ぷら、おむすびなど好みのものを取って清算するシステムです。

この日は、明太しらすおろしうどん(並・冷)590円を注文。それと、いなり140円、鮭・梅おむすび150円を取りました(計1030円)

明太しらすおろしうどんは、ぶっかけうどんに、明太子、しらす、おろし、紫蘇がトッピングされたものです。

うどんは、いつもながら角の立った美しい太目の麺ですが、この日は特にコシを強く感じました。注文などのタイミングもあるのかもしれませんが良かったです。

冷のぶっかけだしはあっさりしていますが、コクも感じます。そこにトッピングの味が加わるのですが、おろしを合わせるとあっさり、しらすは魚介らしい旨味、紫蘇、明太子はピリッとした刺激を与えてくれます。特に明太子は辛味が強く、後味にも残るものでした。全体的には、あっさりしながらも紫蘇、明太子+しらすの味のインパクトが強く、満足度が高いものだったと思います。

いなりは、甘めの味付けでゴマの香りが漂います。揚げも大きく食べ応えがあります。鮭・梅のおむすびは、目で見えない海苔に隠れた部分にもしっかりと具が入っていて食べ応えがあるものでした。

丸亀製麺さんは、期間限定品や店舗限定品、変わり種メニューもあるので、いつ行っても楽しいなと思います。うどんの質も良いので、ついついリピートしてしまうお店です。

↓明太しらすおろしうどん(並・冷)
240602-1.JPG

↓いなり、鮭・梅おむすび
240602-2.JPG
posted by たぬき at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック