2009年02月22日

城南宮@京都市伏見区

京都南インターの近くにあります「城南宮」です。今、梅が見ごろということで行ってきました。

2月22日〜3月21日までの間、しだれ梅と椿まつりということで、境内にある神苑を拝観することが出来ます。ここの梅はしだれ梅です。

この日は、このしだれ梅が満開でした。白と桃色の梅のコントラストが大変うつくしく、あざやかでした。桜と比べると、どうしても梅は華やかさに欠けるような気がするのですが、ここの梅は本当に華やかです。

神社の中も、静かでのんびり出来る雰囲気です。ここは、他にも藤やつつじ、ささゆり、桜などの花で有名なようです。また季節を選んで、訪れたいと思います。

↓本殿です
090222-3.JPG

↓一寸法師がこの付近に流れ着いたという伝承があるそうで、一寸法師キャラクターが多くいました(笑)
090222-4.JPG

↓満開のしだれ梅。
090222-5.JPG

↓ちょっとピンボケですが・・
090222-6.JPG

↓御朱印です。
090222-7.JPG
posted by たぬき at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺社@京都
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/27081294

この記事へのトラックバック