久しぶりに太陽公園を訪れたのですが、近所に来ると、旧に小高い丘陵に洋城の白鳥城が建ち、ある種の異様な雰囲気が漂っています(^-^;
太陽公園は、福祉施設が運営しているそうですが、日本を代表する「姫路城」という立派なお城があるこの地に、このような巨大な洋城のレプリカを建設して、住民から反対は無かったのでしょうか・・
まぁ、それはさておき、太陽公園を散策。入り口には、圧倒されるくらい大きな凱旋門(フランス)が。その後は、メキシコの石像を中心に世界の名だたる石像が立ち並びます。
トルハルバン(韓国)、モアイ(イースター島)、マーライオン(シンガポール)、自由の女神(アメリカ)、人魚像(デンマーク)etc・・・これでも著名なもののごく一部・・圧倒されます。
その後、秦の始皇帝陵の一部として有名な兵馬俑の巨大なレプリカ?が・・・もうレプリカの域を超越していて・・何体あるんでしょう・・兵士、馬の像が何百体と並んでいます。
その後、突然現れる万里の長城を少し歩くと、仏教色の強いエリアが現れます。この地域には、昔「鶏足寺」というお寺が存在したそうで、それを再現しておられるのですが、ここにも五百羅漢があり、数で勝負!?みたいな・・圧倒されます。
そして、この仏教食の強いエリアになぜだかスフィンクスとピラミッドが・・しかも巨大で・・
しかし、驚きはこのエリアを抜けると、、さらに・・
巨大な天安門広場が再現されています。そして、その背後にはなんと2km続く万里の長城・・そしてなぜだか分かりませんが、万里の長城には全長5mくらいありそうな埴輪像が建っています(笑)
本当にナイトスクープのパラダイスシリーズに選ばれそうな驚き一杯の楽しい場所です(^-^;
そして、隣接する白鳥城へ。白鳥城へは、ふもとからモノレール(無料)に乗って行くことができます。よくこんな巨大な建築物を建てたものだ・・・と感心するばかり・・
中は、社会福祉施設が運営しているだけあり、障害を患った芸術家の作品が飾られています。なかなか見ごたえありました。
ただ、こんな巨大な建築物は、なんのために??と思いますが・・(^-^; これからも増えていくのでしょうか。少し微妙な気もします。
↓入り口に突然現れる巨大な凱旋門。
↓石像群。上からモアイ、マーライオン、
↓見るものを圧倒する兵馬俑のレプリカ。これで、4分の1くらいです。。。
↓ピラミッド&スフィンクス
↓再現された「鶏足寺」の前には五百羅漢が・・
↓天安門広場。
↓ここから2kmも続く万里の長城の入り口です。
↓白鳥城。巨大なお城です。7階建てくらいだったような・・
探偵ナイトスクープに出るには立派すぎるみたいですが・・
姫路に行かれた際には、行ってみてください。かなり珍名所で面白いと思います。