2009年11月05日

金刀比羅宮@香川県仲多度郡琴平町

香川県を訪れた際に、立ち寄った「こんぴらさん」こと「金刀比羅宮」。10年前くらいに1度参拝しているのですが、久しぶりに訪れました。

有名な観光地だけあって、琴平の駅から参道までは、情緒あふれるお土産屋さんが立ち並びます。そしてその土産物街から、参道の石段がはじまり、なが〜い登りが始まります♪

御本宮までは、785段あるそうですが、途中にいろいろと見るべきところがあるので、なかなか飽きません。ゆっくり歩くと1時間くらいはかかるのでしょうか。のんびり歩くうちに御本宮にたどり着くかな?と言う感じです。

御本宮にたどり着くと、そこからは琴平周辺の町並みが見渡せる美しい景色が広がります。一汗かいた後に眺める、さわやかな景色は最高なのでした。

↓ふもとのお土産屋さんの並びから続く石段。
091105-1.JPG

↓境内に入っても石段は続きます。
091105-2.JPG

↓途中におられます御神馬さま。
091105-3.JPG

↓785段を登るとある御本宮です。
091105-4.JPG

↓見渡す景色は美しいものでした。
091105-5.JPG

↓御朱印です。
091105-6.JPG
posted by たぬき at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺社@その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック