有名な観光地だけあって、琴平の駅から参道までは、情緒あふれるお土産屋さんが立ち並びます。そしてその土産物街から、参道の石段がはじまり、なが〜い登りが始まります♪
御本宮までは、785段あるそうですが、途中にいろいろと見るべきところがあるので、なかなか飽きません。ゆっくり歩くと1時間くらいはかかるのでしょうか。のんびり歩くうちに御本宮にたどり着くかな?と言う感じです。
御本宮にたどり着くと、そこからは琴平周辺の町並みが見渡せる美しい景色が広がります。一汗かいた後に眺める、さわやかな景色は最高なのでした。
↓ふもとのお土産屋さんの並びから続く石段。
↓境内に入っても石段は続きます。
↓途中におられます御神馬さま。
↓785段を登るとある御本宮です。
↓見渡す景色は美しいものでした。
↓御朱印です。