このお寺に来る途中に通った平等院、宇治川のあたりは、紅葉シーズンと言うこともあり、朝イチにも関わらず、観光客の姿も多かったのですが、三室戸寺は開門の時間帯は静かです。
ゆっくりと参道を歩くと、本堂の手前の階段あたりから山手に、鮮やかな紅葉の木々を見ることが出来ました。三重塔の周りと庭園の紅葉は色鮮やかで、今が一番の見ごろといった色具合でした。
なぜ、こんなに美しいのに参拝客が少ないのかな?と思えるような紅葉で、意外と穴場なのかな・・?と言った印象でした。このお寺は、どの季節に行ってもはずれが無い感じです。
↓過去の訪問記録
「三室戸寺(1)」
「三室戸寺(2)」
「三室戸寺(3)」
↓三重塔。
↓庭園付近の紅葉です。
↓宇治の山景色も色づいていました。
このお寺、雪景色も綺麗でしょうね(^^
三室戸寺は、雰囲気のいいお寺ですね。マラソンシーズンが終わったら、一度、宇治まで走ってみようと考えています。
naraspaさん、こんにちは^^
雪景色って神秘的ですよね。個人的に浄瑠璃寺や長岳寺のような池のあるお寺の雪景色が見てみたいな・・と思っています^^