(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
長岡京市にあるラーメン店「龍龍軒」さんです。このお店、以前から一度行きたいな・・と思っていたのですが、長岡京市は、車で通過することはあってもほとんど行くこともありません。
今はサッカーシーズンでもなく、足の負傷もありマラソントレーニングが出来ず休日に時間があったので、ふと思いつき長岡天満宮の参拝ついでに行ってみました。
このお店は京都の背脂醤油系のスープが美味しいと評判のお店です。ただスープは3種類から選択することができました。背脂醤油系の「ラーメン」、背脂抜きのあっさり醤油味の「支那そば」、豚骨系の「とんこつラーメン」がメインメニューです。その他、限定一日20杯の「担担麺」もありました。
この日は、背脂醤油系の「ラーメン」のチャーシューメンを注文。
さてさて出てきたラーメンを見てびっくり。鉢一杯にチャーシューがどっちゃり乗っています。スープも何も分からない(笑)同じ背脂醤油系の有名店「いいちょ」のチャーシューメンを思い出します。
そのチャーシューをゆっくりかき分けると、きめの細かい背脂が浮いたスープが出てきます。
そのスープの味は、表面に脂分の膜が張っているような感じで、こってり感が強いです。そして鶏ガラ豚骨というより、豚骨の味が強いのでしょうか。塩加減も強めで、一般的な京都の背脂醤油と比較するとパンチ力のあるスープです。
麺はやや細ストレート。京都に多いタイプです。力強いスープとよく合っています。具は、少量のモヤシと多目のネギでシンプルな感じです。
そしてボリュームたっぷりのチャーシュー。量も大きさもかなり良い感じなのですが、味付けもスープに負けるような味のなさ、そして食感はパサついた感じで、少し残念でした。
非常に力強く迫力のある背脂醤油系スープでしたので、チャーシューがもう少し良ければな・・と思いました。しかしスープはかなりのものです。お腹が減ったときにガッツリと食べたいなと思えるラーメンでした。
↓鉢一杯のチャーシューメン
↓チャーシューの下は、きめ細かな背脂の浮く京都ラーメン。
↓チャーシューはボリュームたっぷり。
↓お店の外観です。
しかし、今の小池には、ここまでチャーシューいらないです;;
肉大好きなもので(^-^; ただ、怪我以降トレーニングが出来ていないので、体重増加気味です。
naraspaさん、こんにちは^^
脂身がすくなくて、どうしてもパサパサしてしまうんでしょうね〜。ここはスープが良かっただけに残念です。