(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
家から近いこともあり、たまに仕事後に訪れるお店「中華そば 殿」です。大津市雄琴の本店の近所に住んでいた時期もあり、本店、加茂店ともに馴染みのお店です。
ここは背脂醤油系スープのラーメンをいただくことが出来ます。メニューはスタンダードな背脂醤油系の「殿そば(600円)」、鉢一杯に唐辛子が振りかけられた「スタミナそば(700円)」の2種類がメインです。その他に味噌なども選べます。
普段は、スタミナそばを食べることが多いのですが、この日は、殿そばのチャーシューメンを注文しました。(チャーシューメンにすると各メニューから180円アップです。)
出てきたラーメンは、豪快にチャーシューが盛られた背脂醤油系のラーメン。このチャーシューとスープに浮かぶ少し大きめの背脂が見た目にも豪快で武骨なラーメンを印象付けます。
スープを飲むと、鶏ガラの動物系のダシが強く効いています。醤油の柔らかな味わい、背脂の甘みと合わさり、まろやかな旨みがあります。
スタミナそばでは唐辛子がたっぷり入り、引き締まった味わいのスープですが、殿そばのスープには唐辛子がわずかに入っているのみですが、それがスープのまろやかさを邪魔せず逆に良い感じがします。
麺は、やや細ストレート。やや柔らかめの茹で具合ですが、しっとりとした食感があります。玉子を少し含んでいるようで、玉子の風味も感じることが出来ます。
チャーシューは、脂身と赤みがバランス良く含まれていてます。醤油ダレで味つけられており、縁の部分からはその濃い味が、内側の部分は非常に柔らかく、肉と脂の旨みがしっかり味わえます。このお店は、昔よりずいぶんとチャーシューが美味しくなり、ボリュームも増えたと思います。
ただ、チャーシューのボリュームが多く脂身が多い分、スープに浮かぶ大きめの背脂と合わさり、人によっては、しつこく感じるかも?と思います。
しかしながら、京都市内の背脂醤油系の人気店にも負けないしっかりとしたラーメンだと思います。このスタンダードな「殿そば」があるからこそ「スタミナそば」の美味しさが出てくるんだな、と思います。
↓過去の訪問記録
「中華そば 殿(1)、スタミナチャーシュー」
↓豪快な背脂醤油系ラーメン。「殿チャーシューメン780円」
↓チャーシュー
↓麺とスープ
↓お店の外観です。
ここは近いので、行ってみたいです^^
加茂町だと、奈良からも近いですよね^^個人的に好みのお店の一つです。