2010年08月04日

一力@兵庫県佐用郡佐用町佐用

兵庫県佐用町のローカルフード「ホルモン焼きうどん」のお店「一力」さん。昨年は「お多福」さんに立ち寄ったので、今年は別のお店へと、こちらのお店を訪れてみました。

お店は佐用川の近くにぽつんとある、古びた小屋のような建物。ものすごいローカル感があります。

店内は、鉄板のまわりに木の長椅子があるのみ。6人くらい座ると満席でしょうか(笑)なかなか日常では味わえない雰囲気です。

メニューは、佐用のホルモン焼きうどん独特の形式。うどんを何玉にするか+具に何を入れるかの選択のみ。このお店は、うどん一玉130円、具は5種類から選択できます。ホルモン530円、ミノ560円、キモ540円、シンゾウ540円、ブタ460円。

お店は、一見、無愛想というか、こわそう?にも見える、おばちゃんが切り盛りされていて、最初に「ホルモンでいい〜?」と聞かれたので「ホルモンとブタにして〜」と注文。

するとホルモンとブタをほぐしながら野菜などと一緒に鉄板で焼き始めてくださいます。しばらく焼くと、うどんを何玉にするか聞かれるので、三玉、注文しました。

焼うどんは、薄めの醤油ダレを用いて味付けながら焼いてくださいます。完成すると、濃い色合いのニンニク醤油ダレと取り皿をくださいます。

まずは、たれを付けずにそのまんまをいただきます。麺は、意外ともちっとしていて食感が良い感じ。うっすらと付いた醤油味も、もちもち麺とよく合います。

次にニンニク醤油ダレを付けて食べます。こちらは、醤油の味わいがストレートに出た力強い味わい。「お多福」さんは、あっさりした醤油ダレだったのに対して、こちらは濃厚な味です。個人的には、こちらのお店のタレのほうが好みでした。

具のホルモンは、てっちゃん、センマイなどが中心。豚肉も細切れに多く入っていて、野菜も多く、なかなか具だくさんでいただくことが出来ました。

無愛想に見えたおばちゃん。意外と話し出すと、話しやすい雰囲気でした。昔、私がこの付近に住んでいたことや、昨年の洪水の話などをしばらく話していました。

昨年の洪水で、このお店は川沿いなのに、川の対岸の堤防が決壊したことで、こちらのお店は大丈夫だったそうです。しかし安全の問題から、町から移転命令が出ているそうで、どこに移動しようか考えておられると言っておられました。

雰囲気も個人的には好みで、安く美味しいお店だったので、もし移転されたとしても長く続けてほしいお店だと思います。おばちゃんも末長く頑張って欲しいと思いました。

↓うどん三玉+ホルモン+ブタ
100804-1.JPG

↓ニンニク醤油ダレでいただきます。
100804-2.JPG

100804-3.JPG

↓メニュー
100804-4.JPG

↓外観です。
100804-5.JPG
posted by たぬき at 21:53| Comment(4) | TrackBack(0) | 播磨
この記事へのコメント
以前、奈良のきん太で食べましたが今一の印象でした。
本場で美味しのを食べてみたいです。
Posted by naraspa at 2010年08月04日 22:20
naraspaさん、こんにちは^^

きん太でも、やっているんですね。ホルモン焼きうどんは津山も有名ですが、そちらのは食べたことがないです。一度味わってみたいです。
Posted by たぬき at 2010年08月05日 21:21
どうもお久しぶりです。
今年もよろしくお願いします。

去年10月に姫路モノレールを見に行ったついでに旧店舗を、
今年1月に「播磨グルメスタンプラリー」の絡みで
新店舗を訪問しました。
今年はじめに佐用川を渡った国道沿いに移転したらしく、
佐用駅から歩いて10分位の場所でした。
以上、ご報告まで。
Posted by DCT-65190 at 2012年01月30日 23:18
DCTさん、こんにちは^^

このお店、新店舗に移られたんですね。
私が行った時は、どうしようか・・みたいな話を、おばさんがしておられたので、良かったです。
面白いお店ですよね。味も良かったと思います^^
Posted by たぬき at 2012年02月05日 22:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック