2010年11月30日

屋台ちかみちらーめん@奈良県磯城郡川西町結崎

おすすめ度:★★★
(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!

奈良にある、屋台のラーメン屋「屋台ちかみちらーめん」さんです。「喫茶yorimichi」さんの駐車場で、車を改造した屋台で営業されています。食べる場所は、隣接して置かれている小さなコンテナハウスのようなところです。

初めて訪れたので、システムが分からず屋台の車の前に行くと、店長さんがおられて何にされますか?と聞かれました。よく見ると目の前にメニューがぶら下がっています。

メニューは、らーめん(醤油味)600円、しおらーめん700円、つけめん800円。トッピングは各100円で、日によって若干変わるようですが、この日はチャーシュー、味玉、メンマ、白ネギ、ノリなどがありました。

この日は、とりあえず、普通のらーめんにチャーシュー、味玉トッピングで注文しました。屋台でラーメンをもらってコンテナハウスに自分で持っていくのかな?と思って目の前で待っていると、席について待っていれば持ってきてくださるとのことで、移動して待ちます。

コンテナハウスの中は、長机と丸椅子が置いてあり、雑誌類が置いてあるだけ。素朴ですが、汚いわけではなく清潔感があります。この日は、客は私だけで、のんびりとした雰囲気でした。

しばらく待つと、らーめんを持ってきてくださいました。小ぶりな鉢に入った手作り感があふれる屋台風の見栄えの一杯です。スープは、濃厚そうな醤油スープの上に透明な脂の層が浮いているような感じです。具は、大きめのバラ肉チャーシューが2枚、味玉、ノリ、メンマ、ナルト、ネギ。

スープをいただくと、表面の脂の層が気になりましたが、それほどくどい脂の風味は感じません。豚骨醤油をベースに魚介の風味が強く効いていて、濃厚かつマイルド。そこにピリッと柑橘の風味を感じます。よく関東でいただくような魚介・醤油豚骨系の味わいだなと思いましたが、やや塩分を強く感じるような気がしました。しかしながら、豚骨と魚介の旨みがたっぷり出ていて、良い感じのスープです。

麺は、多加水の中太やや縮れ麺を使用。食感も良く、やや濃厚なスープとの絡みも良いです。

チャーシューは、しっかりと醤油で味付けされているだけでなく、柔らかく厚みもたっぷりあり、食べ応えがあります。肉の脂身も多すぎず、しっかりとした肉の旨みを味わえるものでした。また味玉も黄身の柔らかなとろけ具合が良かったです。

この日、全体的に美味しいなぁと思って食べてたのですが、ネギがとても臭みを感じたのが残念でした。この日だけなのでしょうか。。ネギを噛むたびに、スープの旨みが消されるような強いネギの風味が前面に出ていたのが残念でした。

ただそれ以外は、全体的に満足できる味わいでした。いつも、こんなに空いているのでしょうか。昼間にのんびり、ほっこり屋台でレベルの高いラーメンをいただいて、居心地もよいのどかな空間でした。

※12/6は、1周年記念として、限定の豚骨らーめんを出されるそうです。

↓らーめん+チャーシュー、味玉トッピング
101130-1.JPG

↓チャーシュー
101130-2.JPG

↓麺とスープ
101130-3.JPG

↓味玉
101130-4.JPG

↓お店の外観
101130-5.JPG

↓コンテナハウス内
101130-6.JPG
posted by たぬき at 22:33| Comment(2) | TrackBack(0) | ラーメン@奈良
この記事へのコメント
ここのラーメン、ちょっとだけ塩分濃い気がします。
飲水が置いてないだけに、余計、そう感じるのかも知れませんね。
Posted by naraspa at 2010年12月01日 22:03
naraspaさん、こんにちは^^

そういえば、飲み物はなかったかもしれませんね。なかなか良いスープで美味しいように思えました。すこしネギが臭かったのが残念でした^^
Posted by たぬき at 2010年12月02日 21:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック