2011年01月08日

がじゅまる@奈良県橿原市今井町

おすすめ度:★★★
(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)

私は、よく年末最後の外食に彩華ラーメンを食べます。屋台で食べることが多いのですが、、、この日は、お昼時だったので、屋台はまだやっていないなと、、別の店舗へと・・・最近の彩華の店舗はきれいでファミレス的な雰囲気も合って、いまいちかなと思い、橿原のお店なら昔ながらの雰囲気が残ってると思って、彩華の橿原店に行きました。

店舗前に行くと、、、、あ・・しまったと・・橿原店は夜のみ営業でした(^^;どうしよう・・天理の本店に行こうか、桜井店まで足を運ぼうか・・と考えていたら、彩華・橿原店のすぐ隣に、天理系のスタミナラーメン風の写真を看板に掲げているお店が・・店名「がじゅまる」・・知らない店で、とても寂れた雰囲気でしたが、飛び込みました。年末最後の外食です♪

外観は、とても素朴な昔ながらのラーメン店風です。隣にバッティングセンターがあり、その脇に併設?の飲食店が数軒並んでいて、その中の一つのお店?となっている感じです。駐車場は、バッティングセンターと共同であります。

お店の前に、見た目は天理系スタミナラーメンに近い「スタミナちゃんぽん」と、「スタミナあんかけ焼きそば」の写真がおススメメニューとして貼り出されていました。

店内は、カウンターのみ13席の細長い空間。テレビが設置してあります。お店は店長さん一人で切盛りされていました。お昼時なのに、客は私一人でした。

麺メニューは、前述のおススメ、スタミナちゃんぽん600円、スタミナあんかけ焼きそば680円。他に、カレーちゃんぽん600円、台湾ラーメン680円、塩バター野菜らーめん650円、醤油らーめん490円、塩らーめん500円、味噌らーめん530円、スタミナ醤油らーめん530円、スタミナ味噌らーめん550円、焼きそば500円、カレーらーめん530円 などなど。

基本、天理系のスタミナラーメン、ちゃんぽん系がメインのようです。麺メニューには、バター、チャーシュー、煮玉子、ネギなどなど、トッピングの自由度もありました。

その他にも中華メニュー、セットなどがとても充実していました。

この日は、とりあえずおススメメニューの「スタミナちゃんぽん」のチャーシュートッピングを注文。

さて、スタミナちゃんぽんは、まさしく天理系のスタミナラーメンの風貌ですが、玉子入りのあんかけが表面を覆っているのが特徴です。具は、天理系らしくニンジン、ニラ、白菜、豚肉、キクラゲ、モヤシ、タマネギ、それとトッピングのチャーシューと具だくさん。あんかけスープには豆板醤が使われていて辛そうなのも天理風。

まずスープは、表面のあんかけが、ものすごい粘度で、麺を持ち上げるのにも力がいるくらいのトロトロ感があります。粘度がすごいため、麺や、たくさんの具とも本当によく絡みます。それとアツアツで、ものすごく体が温まる感じがしました。

あんかけスープの味自体は、鶏ガラベースの醤油なのでしょうか。醤油に豆板醤が加わると、かなり尖ったような味になりそうなのですが、あんかけに玉子も使用されているため、まろやかさも加わり、バランスは良い感じです。具は量、種類ともに多いため、食べごたえは十分。

ニンニクショウガを使用していると説明書きに書いてあったのですが、ニンニクの風味は、アツアツすぎたためか、それほど感じませんでした。天理系のスープと似た風味なのですが、彩華などと比べるとニンニクが弱めな分、柔らかく優しい味わいの印象がありました。

麺は、ややカール気味の中細ストレート麺。やわらかめの茹で具合です。あんかけスープの強烈な粘度で嫌というほど絡みます。

トッピングのチャーシューは、やや厚切りのバラ肉を使用。味は薄味なのと、やや硬い感じもありましたが、アツアツあんかけスープと絡めると柔らかくなり、味も付いて美味しくいただくことが出来ました。

この店のスープの特徴は、あんかけは、あくまでスープの上半分くらいで、食べ進むと、あんかけとそれほど混ざっていない粘度の少ないベースの鶏ガラ醤油スープの味を楽しむことが出来ることです。こちらは、ベーシックな昔ながらのスープと言う感じですが、なかなか、しっかりとした動物系のダシを感じることができました。

年末最後に、彩華に行こうと思いながら、営業時間の都合で、仕方なく入ったお店でしたが、天理系を発展させたような独特のスタミナチャンポンは、味わい、ボリューム感も良いもので、とても満足できる一杯でした。

↓スタミナちゃんぽん+チャーシュートッピング
110108-1.JPG

↓トッピングのチャーシュー
110108-2.JPG

↓あんかけスープ
110108-3.JPG

↓麺とスープ
110108-4.JPG

↓お店の外観
110108-5.JPG
posted by たぬき at 22:22| Comment(4) | TrackBack(0) | ラーメン@奈良
この記事へのコメント
今井町の近くにあるお店ですね。一度行ってみたいと思ってました。
見るからにトロミの強い天理系でよくあるちゃんぽん。美味しそうです^^
Posted by naraspa at 2011年01月09日 00:47
naraspsaさん、こんにちは^^

このお店、外観はすごくさみしい感じでしたけど、本当に美味しいお店だったと思います。

naraspaさん好みなんじゃないでしょうか。また行かれた際は、ブログのアップ楽しみにしております^^
Posted by たぬき at 2011年01月10日 19:46
この道、時々通るのでお店は知ってましたけど、お店の見た目がしょぼいので敬遠してました。
たぬきさんのブログで見たのを思い出して思い切って入店。

美味しいラーメンに出会えて、満足しました!。

ではまた。
Posted by 求夢洞 at 2011年06月15日 00:40
求夢洞さん、こんにちは^^

このお店、意外と美味しいですよね〜。たしかにお店は寂しい雰囲気ですけど(^^;

もっと人気出てもいいお店だと思います^^
Posted by たぬき at 2011年06月21日 06:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック