(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
瀬田川沿いに昔からあるラーメン屋「遊遊」さんです。
この日、店の前を通ると、お店の前のテント看板が取り外されていました。年末年始の雪で破れたのでしょうか?テント看板の骨組みに紙で小さく「遊遊」と書かれた簡易看板(紙)がぶら下げられていました。お店は、昔ながらのラーメン店という外観です。
店内は、カウンター席とテーブル席に座敷もあり、予想以上に広い感じです。それとお店の外観からは想像できないほど繁盛していて、この日も席は7、8割は埋まっていました。お店は、夫婦と思われる二人と、お手伝いのおばさん?の三人で切盛りされています。
カウンター席に座ったため、料理をされている様子が良く見えます。旦那さんは一品メニューを調理され、奥さん?がラーメンを担当されていました。奥さんの麺の水切り具合が熟年の技を感じるものでした。それと醤油ダレで味付けされたチャーシューをご主人が一枚一枚、丁寧に切っておられたのですが、とても美味しそうに見えたのが印象的でした。
ラーメンメニューは、基本は醤油味ですが、味噌と塩スープもあります。らーめん(醤油)600円、みそらーめん、しおらーめん650円、それぞれ、ちゃーしゅーめんにすると+100円です。その他、キムチらーめん、五目らーめん800円、ちゃんぽんめん850円、カレーめん700円などがありました。
それと中華の一品メニューも豊富にあり、それとらーめんやご飯類を組み合わせたセット、定食メニューも多くありました。
この日は、ちゃーしゅーめん700円を注文。
出てきたラーメンは、やや濁った色合いの醤油スープに大きめのチャーシューが豪快に乗っています。その他の具は、少量のネギと、少量のもやしのみとシンプルです。
スープは、豚骨・鶏ガラベースと思われる醤油味。しっかりとした動物系の旨みを感じるのですが、おそらく野菜も使用されていると思われます。食感は、ややトロリとした感じ。野菜の風味のあっさり感と、動物系のコクのこってり感が合わさり、なんともマイルドで優しい味わい。何度いただいても飽きなさそうなスープでした。
麺は、中細のややカールしたような麺を使用されています。食感はとても心地よい噛みごたえがあり、表面はツルツルしたような感じです。スープにやや粘性があるので、スープとの絡みも良い感じでした。
チャーシューは、脂身が多い部分を使用。しっかりと醤油味で味つけられているのですが、濃すぎず食べやすい感じです。食感は、やや柔らかく、さらに一枚一枚が大きいので、食べ応えがあります。なかなか好印象のチャーシューでした。
ネギもモヤシも少量なのですが、モヤシがやや太めだったのも印象的でした。
このお店、外観は地味ですが、とてもコクのあるスープと味わい深いチャーシューが印象的なお店でした。お店は、次から次へと地元の方が歩いて来られたり、仕事の合間と思われる方が来られたり、繁盛していました。こんなお店、近所にあったら、何度も行ってしまいそう・・そんなお店です。
↓ちゃーしゅーめん
↓ちゃーしゅー
↓麺とスープ
↓お店の外観