(評価について・・★:マズー、★★:フツー、★★★:ウマー、★★★★:オススメ!)
ちょっとぶりに訪れた宇治田原の「新立麺館」さん。豚バラ肉がたっぷりと鉢一杯に乗るデリシャスラーメン、焼肉ラーメンが人気のお店ですが、最近は、牛骨ラーメンも売りにされています。
このお店は、もともと第一旭だったんだろうな・・という名残りがいろいろと見えます。メニューも第一旭と同じような構成で展開されていると思います。
スペシャル(第一旭)=ラーメン(新立麺館):スタンダードなラーメン
デリシャス(第一旭)=デラックス(新立麺館):厚切りバラ肉入り
ターロー(第一旭)=焼肉ラーメン(新立麺館):甘辛く味つけたバラ肉入り
ただ、肉の分量が第一旭とは比較にならないくらいボリュームなのが、このお店の特徴。またスープは、第一旭が、豚骨から取るのに対して、このお店は豚、鶏ガラと猪からベースを作っているのも特徴の一つです。そのためかスープは、第一旭と比較すると、独特のまろやかさがあるように思います。
このお店、麺は、第一旭とは違って、宝産業さんのものを使用されているとのことですが、京都らしい低加水の中細ストレート麺です。
この日は、焼肉ラーメンを注文しました。
さて出てきたラーメン、とても分厚いバラ肉がドカーンと乗っています。豚バラ肉は甘辛く味付けされているので、やや赤身がかった醤油色に染まっていて、その上からゴマが振りかけられています。
ここのお店のスープは、とてもまろやかさのある猪骨醤油?スープなのですが、この焼肉ラーメンにすると、豚肉の甘辛い味付けが、そのままスープににじみ出ていて、とても尖ったようなピリ辛な醤油ラーメンになるのが少し残念な感じがします。ただ、しっかりとしたコクのあるスープだと思います。
私は、第一旭では同じく甘辛く煮つけられた豚肉が乗る「ターロー」というメニューをめったに注文しません。それは、豚肉を味つける甘辛いタレが、スープの味を邪魔しちゃうからです。第一旭の寺田店とかでは、たしか単品でターローが注文出来たはずで、以前ラーメンとターローを別々に注文したことがあります。この焼肉ラーメンも、ラーメンと焼肉が別皿で来る定食メニューのほうが良いかな?と思いました。
麺は、京都らしい中細ストレートの低加水麺。やや柔らかい茹で具合ですが、しっとりとした食感があります。スープも良く吸いこみ、美味しい麺です。
そしてチャーシュー、、、圧巻です。今までより、さらに厚くなったんじゃないの?と思うほど・・2cm以上の分厚さはありそうです。もうラーメンを超えた肉料理のよう・・食べ応え十分です。味付けも甘辛い味付けで、なかなか良い感じに仕上がっています。バラ肉チャーシューを嫌というほど食べてみたいという方には、本当に素晴らしいラーメン店だと思います。
なかなか、今回も楽しませていただきました。次は、牛骨ラーメンも食べてみたいなと思います^^
↓過去の記録
「新立麺館(1&2)」
↓焼肉ラーメン800円
↓厚さ2cm以上のチャーシュー
↓圧巻のチャーシュー
↓麺とスープ
↓お店の外観
宇治田原にこんなお店あるの知りませんでした*o*
けっこう、地元では有名なお店です^^チャーシューがすごいので、肉をがっつり食べたい方にはおススメのお店です^^