2011年02月15日

唐招提寺@奈良市五条町

先週末の雪の積もった日は京都にいたのですが、翌日は奈良へ・・久しぶりに唐招提寺に訪れました。金堂が改修されてからは初参拝です。

金堂改修前から、りっぱな仏像様たちも拝むことが出来、鑑真和上像も特別公開時に見たことがあるのですが、やっぱり中央に立派なお堂が建っていると、落ち着きがあります。堂内には、廬舎那仏様、薬師如来様、千手観音様・・・などなどおられ、迫力があります。

講堂の中では、金堂の改修模型や、仏像の改修風景が展示されていました。金堂の改修の緻密さには驚くばかりです。また数少ない真数千手観音様の千本の手を全部取り外して、修復されている写真は、非常に細かいもので驚きました。

境内には雪が残り、しっとりとした雰囲気でした。奈良のお寺は、京都と違って質実剛健な雰囲気が合って、こちらのお堂と仏様も、質素な良さがあります。また何度でも訪れたいお寺です。

↓金堂
110215-1.JPG

↓境内には雪がわずかに残っていました。
110215-2.JPG
posted by たぬき at 20:08| Comment(1) | TrackBack(0) | 寺社@奈良
この記事へのコメント
一日で結構溶けたんですね。
以前行ったのは改修中だったので、また、訪れたいです^^
Posted by naraspa at 2011年02月16日 21:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック